1. トップ
  2. 恋愛
  3. 彼「重すぎる…」彼氏依存の”重い女”から脱却する方法3選

彼「重すぎる…」彼氏依存の”重い女”から脱却する方法3選

  • 2022.11.17
  • 5781 views

彼氏が大好きすぎて、依存してしまうことはありませんか?

しかし、依存は重いと感じる男性もいるようです。 そこで今回は、女性からのアンケートをもとに「彼氏依存の”重い女”から脱却する方法」を3つ紹介します。

他のことに打ち込む

-------- 彼氏に「依存して欲しくない」と言われたことがあります。 「まさかそんな風に思われているとは…」と、とても傷つきましたが、勉強や他のことに力をいれることにしました。 すると目が覚め、ようやく自分が彼氏に依存していたことに気づきました。 (女性/会社員) -------- 彼氏のために尽くしているつもりでも、それが「依存」と思われてしまうこともあるようです。 そんなときは、彼氏と距離を置いて趣味に打ち込んでみてもいいかもしれませんね。

自信を持つ

-------- 高校ではじめての彼氏ができました。 しかし、彼は部活熱心で私のことはいつも二の次。 そのため、彼に捨てられるのではないかという恐怖から依存してしまいました。しかし、付き合っていくうちに自分に自信がつき、いつの間にか彼に依存することはなくなっていました。 (女性/主婦) -------- もう少し構ってほしいという気持ちから依存してしまうこともあるようです。 自分に自信をつけることも依存脱却の糸口なのかもしれません。

彼の本性を知る

-------- 3年間付き合っていた12歳年下の彼氏がいました。 会えない時も毎日連絡をくれたので安心しきっていましたが、3年付き合っていても彼から将来の話が出ることはありませんでした。 彼は自分に比べると若いので、不安になり彼氏依存に…。 しかし、ある日突然彼が他の女性と結婚すると自分のSNSで公表し出したのです。 最低な本性を知り依存から抜け出せました。 (女性/会社員) -------- 恋をすると、相手が最高の人だと思い込み盲目になってしまう人もいるのではないでしょうか? この例は極端かもしれませんが、相手の本性と向き合うことで盲目な状態から抜け出せるかもしれませんね。

「彼氏依存の”重い女”から脱却する方法」を3つ紹介しました。 彼氏依存を断ち切るためには、今一度自分を見つめなおす時間も必要なのかもしれません。 自分の時間も大切にすることで、ストレスなくお付き合いできるのかもしれませんよ。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる