1. トップ
  2. ダイエット
  3. 脱ポチャ子成功のカギはゆるく? 「ダイエットを少しでも長続きさせる工夫」3つ

脱ポチャ子成功のカギはゆるく? 「ダイエットを少しでも長続きさせる工夫」3つ

  • 2015.11.4
  • 12976 views

入浴後、体重を測ったら太っていた。鏡に映る自分の体がぽっちゃりしてきた……。

あるいは理想通りの体型になりたいと思って、ダイエットを頑張っている女子は少なくないのでは?

でも、ダイエットは継続がものをいうもの。「痩せたい!」と思っていても、食事制限、運動を上手にこなさなければ体重は変わらないままですよね。

なかには思うように成果が出ず、ダイエットを挫折してしまった女子もいるのではないでしょうか……?

出典元:http://www.shutterstock.com/

 

女子がダイエットを挫折する瞬間って?

というのも、『株式会社ボディース』が20~34歳の女性500人に「ダイエットの挫折経験に関する意識・実態調査」を行ったそう。すると、88%の女子が「挫折経験あり」と判明。

出典元:http://prtimes.jp/

ちなみに「過去のダイエットで苦しい瞬間はどんな時?」と聞いたところ、最も多かった答えは「食欲に負けそうになった時」で71%。続いて「なかなか結果がでない時」が59%、「モチベーションが下がってしまった時」が54%だったそうです。

特に皮下脂肪は落ちるまでに時間がかかるもの。食事制限、運動、モチベーションの維持は、それなりの固い意思がなければ容易ではないのかもしれません。

 

ダイエットを長続きさせるための工夫3つ

とはいえ、過度な食事制限は体に毒。激しい運動をしたところで三日坊主がオチですよね。

ダイエットをするにあたって、大事なのはいかに苦なく続けられるかどうかです。そこで今回は、少しでもダイエットを長続きさせるための工夫を挙げてみました。

 

(1)小腹が空いた用の食べ物を用意しておく

お腹が空いてしまった時、ついお菓子やジュースに手が伸びてしまう女子は多いはず。でも、間食はダイエットの大敵ですよね。

どうしても口が寂しい時は、飴を数個舐めなたり、ドライフルーツ、寒天ゼリーといったカロリーの低いものを口にすると良さそう。

いずれも低カロリーで糖分を摂取できるので、甘いもの好きな女子にとってはダイエットを手助けするアイテムになるのでは?

 

(2)激しい運動は気分が乗った時にする

ダイエットのために思い切ってプール、サイクリング、テニスといった運動を始めた女子も少なくないのでしょう。

「頑張って運動しよう!」という心意気は、ダイエット成功の大きな第一歩です。でも、初めのうちは気分が乗った時にやる、というだけでもダイエット効果としては十分なのです。

体が慣れればそれだけ体力が付いた証拠。日常の階段の上り下り、出勤時の移動も余裕が生まれて、カロリー消費に役立つはずですよ。

 

(3)なりたい体型をイメージする

モチベーション維持として、好きな人をイメージするはいかがでしょうか。一般的に男性は自分よりも小柄で痩せている女の子を好むもの。

また、具体的になりたい体型の写真を目にしたり、ダイエット本などを目に見える場所に置いておくというのも、ダイエットのモチベーションにつながるのでは?

 

いかがでしたか。自分が挫折してしまいがちなポイントに気を付けることで、ダイエットの成功率はグンと高くなりそう。

あまり根詰めず、少しゆるめのメンタルで頑張ってみてくださいね。

 

【参考・画像】

ダイエット挫折女子の“心が折れた”瞬間を調査! – 株式会社ボディース
※ Denisov Dmitry / shutterstock

 

の記事をもっとみる