1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. クリスマスアドベントカレンダーを折り紙で作る!節約で楽しむテクを紹介

クリスマスアドベントカレンダーを折り紙で作る!節約で楽しむテクを紹介

  • 2022.11.4

12月になったら1日ずつカレンダーの包みを開けていき、中身のお菓子を食べるまたはおもちゃで遊ぶなどしてクリスマスをカウントダウンするアドベントカレンダー。市販のものは高価なものもあり、節約中のわが家では買えません。そこで昨年に続きわが家はアドベントカレンダーを手作りすることに。この記事ではインスタグラムで節約と家計簿について情報発信している、あめこ(@ame.320)が節約で作れるアドベントカレンダーをご紹介します。

アドベントカレンダーに必要な材料

  • 折り紙:24枚以上
  • 中に入れられるミニサイズのお菓子:24個以上
  • 数字を書くためのペン
  • テープやマスキングテープ

わが家ではおもちゃをたくさん用意することはしないので、個包装で1個ずつ入っているお菓子を用意しました。チョコ、グミ、飴などいろいろな種類を混ぜてみるとどれが当たるかワクワクできます。

そして、肝心のものを入れる封筒は色とりどりの折り紙でつくることにしました。折り紙にすることでいろいろな色で、安価な封筒を用意することができます。

24枚(個)としているのは、12月1日~24日まで毎日開ける想定としているためです。

アドベントカレンダーの作り方

中に小さなお菓子を入れたいので、封筒のように折り紙を折ります。

折り紙にはまっている息子と一緒に折ることにしました。折り紙を1枚用意して、まずは半分に三角に折って、折り目をつけます。

折り目をつけたら開いて、折り目の中心部から1.5センチあけて折ります。

反対側も折り、下の部分も折ります。

両側を折ったら、下からも写真のように折ります。

とがったままの上の部分は中に折りこみます。

このときに写真の部分をテープまたはマスキングテープで固定します。

なんとなく封筒のように見えてきましたね。

上の部分を折ったら封筒の完成です。

ひっくり返して、表側に数字を書いて、好きなものを中に入れます。これを24個用意すればアドベントカレンダーのできあがり。

わが家は子どもが2人いるのでけんかにならないように2つずつ用意しようと思います。12月までのあいた時間で、12月を楽しみにしながら作っていこうと思っています。

わが家のアドベントカレンダーの楽しみ方

わが家ではあまりお金のかからない個包装のおやつを1つずつ入れています。去年は息子がその日にちの書いているアドベントカレンダーを開けて食べました。

息子は、チョコレートを食べられるバレンタインデーも待ち遠しいと言っていますが、その次にこのクリスマスのアドベントカレンダーがお気に入り。開封して中のお菓子を食べるのが楽しみなんだそうです。

前回の去年はチョコレートアソートのようないろいろなチョコレートを入れました。今回はもっとアドベントカレンダーを開けるのを楽しみにしてほしく、グミやチョコレートのお菓子を入れています。

折り紙で封筒を作ると意外とサイズが大きいので、少し大きめのお菓子も入ります。食べすぎ防止で少量しか入れられないところも便利です。

大人用として毎日の楽しみにしても良さそうだと思いました。毎日のお楽しみに、ぜひ用意してみてくださいね。

著者:あめこ

元記事で読む
の記事をもっとみる