1. トップ
  2. 恋愛
  3. 願書に「子どもの性格」どう書く?プレ幼稚園の入園準備を描く漫画

願書に「子どもの性格」どう書く?プレ幼稚園の入園準備を描く漫画

  • 2022.11.3
  • 2724 views

育児に手を焼き、息子と2人きりで過ごす毎日に疲れてしまった帆波りつ(@honami_kt)さんは、息子をプレ入園させるために奔走します。1歳半からプレ入園が決まり、入園準備を始めますが、願書提出や入園グッズの準備に追われて大忙し。帆波りつさんは、無事にプレ入園を迎えることができるでしょうか。『プレ幼稚園への道』をダイジェストでご紹介します。

プレ幼稚園入園!願書に書くことは?

幼稚園へのプレ入園が決まり、入園準備を始めた帆波りつさん。願書の提出をするために書類を書き始めますが「子どもの性格」を書く欄があり、何を書こうか悩むことに。

息子はどんな性格かよく考えて分析することができ、良いところをたくさん見つける良い機会になったようです。

園の先生が子どもと関わる上でのヒントになる書類なので、あるがままに性格を伝えられると良さそうですね。

入園グッズ準備は大変

入園グッズの準備リストの多さに戸惑いつつ、準備を進める帆波りつさん。名前を書かなければならないものの多さに気が遠くなりながらも、なんとか準備を進めていきます。

園グッズの購入は、安く買えそうなところや品ぞろえが多い店をめぐって買いそろえることができました。しかし、おむつに名前をつけるのを忘れて、入園直前になって慌ててしまうのでした。

入園準備は大変ですが、お気に入りのグッズを探す旅に出かけるのは、とてもワクワクする時間になりそうですね。

慣らし保育初日

ついにやってきた慣らし保育初日。帆波りつさんは夫とともに、ドキドキしながら息子を幼稚園に連れていきました。

最初は何もわかっていない様子の息子でしたが、ママの手から離れた瞬間、不安を感じたのか大泣き。しかし教室に入ったあとは、おもちゃで楽しく遊ぶことができたようで、無事に慣らし保育初日を終えることができました。

保育初日は親も子も緊張や不安がいっぱいです。帆波りつさんは息子を心配しながらも、初めて手を離れて幼稚園に行く息子に「頑張れ」と心の中でエールを送っていたことでしょう。

プレ幼稚園入園に臨んだエピソード。入園前の方にとって参考になりそうな作品でした。

著者:lilyco_cw

元記事で読む
の記事をもっとみる