1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「言葉選びが天才」「最高の対応」電車内で優先席を譲ろうとしない学生に対し、男性が“誰も傷つかない一言”でスカッと解決!

「言葉選びが天才」「最高の対応」電車内で優先席を譲ろうとしない学生に対し、男性が“誰も傷つかない一言”でスカッと解決!

  • 2022.11.2
  • 57408 views

皆さんは、日常生活で何かトラブルに巻き込まれたことはありますか? 今回は「トラブルエピソード」を募集して作成した記事について、読者からの感想をまとめてみました!

スマートな座席の譲らせ方

電車に乗ったときに、優先席に座っている女子学生達がいました。 学生も疲れているのはわかっていますが、車内は少し混みあっており、騒がしかったこともあって、優先席に座っている非常識さを強く感じていました。 いくつか駅を過ぎたころ、子どもの手を引きつつ、もう片方の手で畳んだベビーカーを持っている女性が、車内に入ってきました。 邪魔にならないようにとベビーカーを壁側に持ち、疲れてぐずっている子どもに「騒がないように」と言い聞かせ、大変そうな様子。

lamire
https://lamire.jp/627886

女子学生の1人が気づいて席を譲ろうとしていましたが、もう1人の学生がそれを引き留めて、相変わらず騒がしく騒いでいました。 すると、男性が学生の前に立ち「騒ぐくらい元気なら、座らなくても大丈夫!」と爽やかに言い放ち、その女子学生たちに席を譲るように促していました。 学生に対して怒るわけではなく、自ら行動を促すような言い方で、素晴らしかったです。 学生も女性も笑顔で会釈する姿を見て、「なんて優しい世界…!」と、晴れやかな気持ちになりました。 (女性/主婦)

読者の感想

若いうちは、自分が世界の中心だ!と思っているようなところもあり、まだまだ周りを見えてない事も多々あります。その男性の対応は最高だと思います。 (匿名)
とても素晴らしいエピソードで心がほっこりしました。他人に注意するのはとても難しく反感を買ってしまいトラブルに成りかねないのに、言葉の選択がとても天才的で、自分もいつかはそういう事が出来たらいいなと思いました。 (匿名)
元記事で読む
の記事をもっとみる