1. トップ
  2. グルメ
  3. 【三鷹】こだわりチョコレートとチョコケーキ「Ma Priere(マプリエール)」」

【三鷹】こだわりチョコレートとチョコケーキ「Ma Priere(マプリエール)」」

  • 2022.11.3
  • 1469 views

皆さんこんにちは、地域特派員のyucca rainです。

今回はチョコレートやチョコレートを使ったスイーツがたくさんのパティスリー・ショコラトリー「Ma Priere(マプリエール)」さんに伺いました。 こちらのお店のケーキも美味しいのですが、ショコラトリーとして「チョコレート」が主役のお店です。

出典:リビングむさしのWeb
チョコレートの種類は140種類強!自分好みのチョコレートを選べる

店内に入るとまず、美味しそうな焼き菓子、ケーキがお出迎えしてくれます。 ただ、今回はボンボンショコラの種類の多さにビックリした私、まずはそちらからゆっくり見させていただきました。

出典:リビングむさしのWeb

猿舘シェフはフランスにも修行に行かれ、2006年に「Ma Priere(マプリエール)」を開店されました。 2014年にC.C.C.「セレクションジャポン」で5タブレット(5つ星)を獲得されています。 そんなシェフが作るボンボンショコラの種類は常時120~140種類あるそうで、選ぶのも大変な位の種類数です。

出典:リビングむさしのWeb

産地別のもの、お酒を使用しているもの、フルーツを使用しているものなど、多種多様。 シェフにお話を伺うと、「好みは人によって違うので、その人の好みに合うチョコを選べるようにたくさんの種類をラインナップされている」とのことでした。

ケーキもチョコレートを使ったものがほとんど

美しいケーキもいろいろありますが、そのほとんどがチョコレートを使用したものだそうです。

出典:リビングむさしのWeb

特に「ペパオデーロ」は世界総生産の1%しかとれないエクアドル産ナショナル種カカオ80%のオーガニックショコラを使用しているそうで、とても人気の商品だそうです。 ケーキも1つからでも予約ができるそうなので、絶対に食べたいケーキがある場合、予約されると良いかもしれません。

出典:リビングむさしのWeb

ショーケース以外にも事前予約でデコレーションケーキもあり、チョコ好きな方にぜひプレゼントしたいですよね。デコレーションケーキの詳細はHPに載っているそうです。

出典:リビングむさしのWeb

焼き菓子も多種類。私もよく、お友達へのお礼やちょっとしたプレゼントに、使わせてもらっています。シェフのお話だと「2年に1度位内容を見直し、もっと美味しくなるものは名前などはそのままに内容を変更」されているのだそう。焼き菓子にもこだわられていて、凄いと思いました。

チョコレートを味わって食べてみたら新たな世界が!

家に帰って、いざ実食です。

出典:リビングむさしのWeb

まずは、お話を伺って食べるのが楽しみで仕方なかったボンボンショコラから。 左から「トリニダード」「マダガスカル」「山ぶどう」「ヒメクルミ」「ボリビア(ミルク)」です。(チョコは1つ351円、一部商品は378円)

出典:リビングむさしのWeb

私はカカオが多いチョコが好きなので、産地の違いを知りたくて「トリニダード」「マダガスカル」を選びました。私自身お酒は苦手ですが、こちらのこだわりお酒チョコは食べてみたくて「山ぶどう」を。

「トリニダード」はカカオ68%、カリブ海のトリニダード島のカカオで、高カカオですが深いだけでなく広がる感じ…トリニダードへ行ってみたくなりました。とても好みです! 「マダガスカル」はカカオ64%、フルーティでベリー系な酸味を感じます。こちらも好みです。 「山ぶどう」は山ぶどうワインを感じます。シェフのお話では、「マプリエール」のお酒チョコは高カカオチョコと合わせたものが多いそうで、他のお酒チョコも試してみたくなりました。

出典:リビングむさしのWeb

「ヒメクルミ」「ボリビア(ミルク)」はC.C.C.「セレクションジャポン」で高評価だったチョコレート。 「ヒメクルミ」は和クルミの香ばしさが広がり、贅沢な気分になります。 「ボリビア(ミルク)」は希少価値の高い野生種のボリビア産カカオ38%で、ミルキーで溶けるような味わいでした。

チョコレートのスペシャリストである猿舘シェフのボンボンショコラを、思う存分楽しませていただきました!

出典:リビングむさしのWeb

ケーキは秋なので「和栗モンブラン」(745円) 中にパイ生地が入っていて、和栗クリームは甘さ程々で上品です。こちらのモンブランのファンも多く、予約しないと早い時間に売り切れることも多いそうです。

出典:リビングむさしのWeb

チョコレートを使用した「アルテミス」(777円) マダガスカル産チョコレートを使用した木苺のチョコレートムースが絶品!中のチョコレート、クレームブリュレも濃厚で、木苺ジャムの酸味も良く、とても美味しかったです。

ケーキが大好きな私は、こちらのお店のチョコレートを使用したケーキをいつも購入していましたが、今回猿舘シェフとお話させていただく機会を頂き、シェフのチョコレートへの思いを伺ってからのボンボンショコラの食べ比べは新鮮で幸せでした。

出典:リビングむさしのWeb

猿舘シェフから「地域のお客様のそれぞれの好みにより添えるように」と、ボンボンショコラもケーキも焼き菓子も展開していらっしゃると伺いました。その時の気分で選べるスイーツがいろいろある「マプリエール」さんがこの地域にあること、とても嬉しく思いました。 これから冬の時期、チョコレートが美味しくなる季節に向けて、ボンボンショコラの食べ比べをもっとしてみたいと思います。

私が取材させていただいた時はハロウィン時期でしたが、今後もラインナップは大きくは変わらないとのことです。クリスマスケーキには、やはりチョコレートを使用したケーキがよく出ているのだそう。 これからの季節、より一層目が離せない「マプリエール」さんで、ぜひご自分の好みのスイーツを見つけてみてください!

◆Ma Priere(マプリエール)◆ 住所:東京都武蔵野市西久保2-1-11 バニオンフィールドビル1階 アクセス:三鷹駅北口より徒歩約7分 TEL:0422-55-0505 営業時間:11:00-18:00 休業日:不定休(水・木のお休みが多いようですが、お問合せください) https://www.ma-priere.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる