1. トップ
  2. 恋愛
  3. 片思い中の彼から「写真を撮ろう」と言われた…その心理は一体?

片思い中の彼から「写真を撮ろう」と言われた…その心理は一体?

  • 2015.11.2
  • 22500 views

こんにちは。ライターの和です。今回は18歳高校生の方からの質問に答えさせていただきます。


「わたしの好きな人は違うクラスで、そこまで喋ったことも絡みも少ないです。
行事の日に1人でいる時に、彼から写真を撮ろうと言われました。正直話しかけてくれるなんてびっくりでした。その後LINEで写真を送ったのですが、少しLINEは続きました。
しかし、やはりネタもなく終わってしまいました。絡みの少ない異性から写真をとろう?と言われるのってどんな心理なのでしょうか。少しでも可能性があるなら、私はどうしたら両思いになれるのでしょうか・・・」


これは嬉しい感情と同時に彼の気持ちが気になりますよね。一緒に考えてみましょう。

嫌いな人と写真は撮らない

これは男女共通して言えることですが、嫌いな人と写真を撮ろうとはまず思わないですよね。


特に高校生くらいだと写真嫌いだという男性も一定数います。ましてや絡みも少ないのに彼の方から話しかけてくるなんて相当勇気のいったことだと思います。


恐らく彼はどうしても相談者様と一緒に写真が撮りたかったのでしょう。
十分脈ありに感じました。相談者様もあまり深く考えず、自信を持って良いのではないかと思います。

まずLINEから距離を縮めてみよう

次に「どうしたら両思いになれるのでしょうか」という質問ですが、ほとんど喋ったことが無いということなので彼との距離を少しずつ縮めていくのが良いと思います。お互いのLINEを知っているのであれば、LINEを有効活用して行きましょう。


トークが続かないようなら会話のネタになるようなことを事前に考えてみるとよいでしょう。


例えば彼が部活をやっているようだったら、どんなことをしているのか聞いてみると彼も話しやすいと思います。共通の友人がいそうであればその話題を振ってみたり、最近の芸能人の話なんかも良いと思いますよ。


そこからどんどん距離を縮めて行って、次に学校ですれ違ったら挨拶出来るくらいの関係性を作っていきましょう。初めは緊張するかも知れませんが、段々と面と向かって話が出来るようになるはずです。


焦らずゆっくり彼と仲良くなっていけば良いと思いますよ。彼との関係が深まっていくことで、彼と付き合える可能性も格段に上がると思います。

ポイントは焦らないこと

恋愛を成就させたい場合、特に高校生くらいの年代だと焦りは禁物だと思います。周りの意見に左右されやすかったり、周囲の目が気になってしまう人も少なくありません。


また、下手に動いてしまうと身に覚えのない噂なども立ちやすかったりします。彼の気持ちが知りたいからと友人を使って遠回しに告白をしたり、SNSに意味深な内容を書き込んだりするのは絶対にやめましょう。


あくまで告白の時期が来たら自分でする、彼の言うことだけを信じるなど周りに振り回されない心を持つことが大切です。

おわりに

いかがでしたか。
彼は相談者様と一緒に写真が撮りたくて声を掛けたのは間違いないはずです。
彼と両思いになれるよう、応援しています!(和/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる