1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 新生児コットの前で号泣、メンタル崩壊の産後入院を描いた漫画

新生児コットの前で号泣、メンタル崩壊の産後入院を描いた漫画

  • 2022.10.31
  • 5442 views

初めての出産は大変なことばかり。体力だけでなく気持ちのバランスを保つのも難しいものですよね。初めての出産・子育て体験を漫画にしてつづっている、みいの・育児漫画・エッセイ漫画(@mi_inooooo)さんは、産後からすぐに始まった親子同室で早くも寝不足に。漫画『産後のメンタルがやばかった』ダイジェストでごらんください。

産後のメンタルが大崩壊

産後は体の疲れだけでなく気持ちの浮き沈みが激しく、メンタルも不安定に。コロナ禍での出産では、なおのこと大変ですよね。

みいのさんも、初めての出産を無事に終えることができたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響で入院中は家族に会うこともできず、寂しく過ごしていました。入院中の慣れない環境と母乳があまり出てくれないこともあり、ストレスは限界に。まだ始まったばかりの子育てはどうなるのでしょうか。

泣き出すわが子を見て、ママも泣きたくなる

産後すぐに始まった親子同室。3時間おきの授乳とおむつ替え。さらにノートに記録をつけるなど、慣れないことばかりが続き、早速寝不足になってしまいます。

孤独や不安とも戦いながら「思っていたのと全然違う!」と、産後の子育ての現実に直面しました。でも、退院して慣れた環境に戻れば気持ちも多少落ち着くのでは…と思っているみいのさん。

退院後、自宅での子育てはどうなるのでしょうか。

理想と現実…私ひとりじゃ何もできない

家に帰ればなんとかなると思っていたみいのさん。しかし、病院と打って変わって泣いてばかりのつむちゃんに、もうどうしたらいいのかわからず、1人でパニック状態に。

買っておいたはずの哺乳瓶も見つかりません。なんとか母乳を飲まそうと必死になっているところに、まさかのタイミングで義母が登場。

理想も羞恥心も捨てて、初めての子育てに奮闘するみいのさん。育児はまだ始まったばかりです。誰しも初めてのことでは失敗や不安の連続ですよね。

みいのさんの奮闘ぶりを見て共感したり、自分も頑張ろうと思えたり。産後の大変さをリアルかつコミカルに描いたエッセー作品でした。

著者:emisuke_113

元記事で読む
の記事をもっとみる