1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【スカッと!】職場の新人を見下し、息子自慢でマウントを取る女性…→“まさかの災難”を機に反省!上司の名言にも拍手!

【スカッと!】職場の新人を見下し、息子自慢でマウントを取る女性…→“まさかの災難”を機に反省!上司の名言にも拍手!

  • 2022.10.31
  • 38881 views

日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事はありませんか? 今回は実際に募集したそんなモヤモヤを吹き飛ばしてスカッとさせてくれるエピソードをご紹介します!

1番の売り上げ

20代の頃に、アパレル店の従業員として働いていました。 同僚は私よりも個人売り上げが高かったのですが、当日欠勤が非常に多く、店内では彼への不満が募っていました。

lamire
出典:lamire

私が「せめて前日に休むかどうかの連絡をしてほしい」と話すと、彼は「俺がこの店で1番売り上げ取ってるんだから、これくらいいいだろ」と反論…。 悔しかったので、私は接客の本などを参考に努力を重ね、ついに彼の個人売り上げを超えることに成功しました! 彼に「1番ではなくなったんだから、もう少し配慮してほしい」と話すと、申し訳なさそうに謝罪してくれたのでスカッとしました! (女性/主婦)

息子のことでマウントを取る女性社員

以前の職場での話です。 学歴にやたらと固執する女性社員がいて、新人が入ってくるたびに「どこの大学を出たのか」などを聞き出していました。 そして相手の学歴と比べ“自分の息子がいかに高学歴で優秀か”をアピールし、マウントを取るのです。 新人たちはもちろん、周りで聞いている私たちも、彼女の上から目線の物言いにうんざりしていました。 ところが、あるとき彼女の自慢の息子が大学を中退することになり、就活にも失敗した様子…。 彼女はどんどん静かになっていきました。 そんな中、上司が「周りを見下して自慢ばかりする前に、もっと自分の息子のことを見てあげたらよかったんじゃないのか。」と一言。 彼女は反省しているような表情だったので、少しスカッとしました。 (女性/主婦)

あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。 反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。 以上、スカッと体験談でした。 次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪ ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる