1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「うちの子はいじめてない!」相手の親が怒鳴り込んできて修羅場へ

「うちの子はいじめてない!」相手の親が怒鳴り込んできて修羅場へ

  • 2022.10.30
  • 11710 views

学校はいじめの調査を行い謝罪してくれましたが、後日もっち𓇼怖い女たちの体験談・漫画(@mocchi_kakei)さんのフォロワーさん宅へ、娘をいじめているまきちゃんの両親が乗り込んできました。自分の娘はいじめなんかしていないと怒りをあらわにするまきちゃんの両親に対し、りさちゃんのパパがとった行動とは…。『子ども同士のLINEトラブル』をごらんください。

友だちとのコミュニケーションに必要という娘・りさちゃんにママのお下がりスマホを渡したフォロワーさん。ルールを守っての使用を見守っていましたが、りさちゃんは友人間でのSNSトラブルに巻き込まれてしまいます。

突然、家に押しかけてきたまきちゃんの両親。学校側は謝罪をしましたが、まきちゃんの両親はいじめの事実を認めようとしません。

りさちゃんのパパが口にした「法的な場所」という言葉に焦りを見せていましたね。

子どもとスマホ・SNS、あなたの家庭での付き合い方は?

このお話に出てくる家庭の子は、小学5年生でスマホをもらいSNSを使い始めました。スマホやケータイを持つ理由は家庭によってさまざまですよね。

電話機能だけを使うようにしている家庭や、SNSも家族内での連絡に限ってOKしている場合や、塾や習い事の連絡に必要で子ども同士でもルールを決めて使用OKにしている場合があると思います。

この作品に登場するりさちゃんは、同じクラスの友だちとLINEでやり取りをしますが、ちょっとした行き違いによってトラブルに発展してしまいました。りさちゃんの場合は、困ったことを母親に相談することができました。

しかし子どもの中には、友人同士のトラブルを親に言えない子や言わない子もいるでしょう。たとえ親に言えなかったとしても、信頼できる大人に相談できれば、SNS発端のトラブルも解決しやすくなるのではないでしょうか。

著者:harumama123

元記事で読む
の記事をもっとみる