1. トップ
  2. 恋愛
  3. 子ども服のブランドや使用洗剤までチェック…ママ友のストーキングが怖い漫画

子ども服のブランドや使用洗剤までチェック…ママ友のストーキングが怖い漫画

  • 2022.10.29
  • 3484 views

ママ友は子育ての情報交換をしたり苦労話を聞き合ったりできる頼もしい存在。しかし一方で、人によっては人間関係トラブルにつながってしまうことも。まる(domarumaru)さんはママ友にプチストーカーされた経験を持っているそうです。ママ友トラブルに巻き込まれないための対策として、ぜひごらんになってください。

どうしてわが子の服のブランドを知っているの?

児童館に通いながらママ友との交友関係を広げ「いい人ばかりで良かった」と思っていたまるさん。しかしある日、同じ児童館のゆかちゃんママから「(まるさんの息子の)アキくん、ここ3日、全部違う靴はいてますね」と言われます。

さらにサロペットのブランドまで調べられていて、「どうして調べたの?」と疑問をいだきます。しかし、そのときはまだ「たまたま服が好きな人なのかも」と気にとめていませんでした。

「スーパーに一緒に行ってもいいですか?」

スーパーに行かなければならないので帰ろうとしたまるさんに、ゆかちゃんママは「一緒に行っていいですか?」と声をかけてきます。さらに共通点を見つけようとして、「友だちになってください」とお願いしてくるゆかちゃんママ。

仲良くしようとしてくれるなら良いのですが…執着されているような雰囲気を見せられると、少し警戒してしまいますよね。

スーパーに到着。さらに違和感を募らせるまるさん

スーパーに到着したまるさんは、2階の日用雑貨売り場に逃げようとしますが、ゆかちゃんママは2階にもついてきてしまいます。そして同じ洗剤を買ったり、児童館で「約束したから午前中に来た」と言ったり。やはりまるさんに執着心があるように感じられます。

まるさんも、ゆかちゃんママのあまりの行動に少し怒りをおぼえていたようですね。

ママ友同士の問題は、子どもにも関わることがあるので難しいですよね。しかしご自身にとって抵抗があることなら、勇気を出してはっきり言うことも大切かも。ママ友との関係性に悩んでいる方、実際にあったトラブルを参考にしたい方におすすめの漫画作品です。

著者:シンクアフェーズ

元記事で読む
の記事をもっとみる