1. トップ
  2. レシピ
  3. キッシュ専門店がopen!具材のアレンジが楽しい【ななきたキッシュ】

キッシュ専門店がopen!具材のアレンジが楽しい【ななきたキッシュ】

  • 2022.10.29
  • 1343 views

こんにちは♪地域特派員ほんにょです♪

キッシュ専門店ならでは!キッシュの中に入っている具材は生産者の顔が見える野菜を使用しているというななきたキッシュさん。9月にオープンしたと聞きつけ、行ってきました♪

キッシュの他にも洋風おかずをテイクアウト出来るこちらのお店、私が取材中も段ボールで食材が納品されていましたよ♪

お店はこちら
出典:リビング仙台Web

日中は車通りが多めの通りにお店はあります。

旗が2本立っているので、目印にすると良いと思います。

出典:リビング仙台Web

具がいっぱい、おかずにも、つまみにもなるキッシュ。本当にその通りです。

ショーケースの中
出典:リビング仙台Web

何を選ぶか迷ってしまいますねぇ♪

私が選んだのはこちらの3種!
出典:リビング仙台Web

左から、①ホタテと県内産里芋の「和風」キッシュ580円、②カルボナーラキッシュ580円、③エビと泉区産「仙台ダカラ」のトマトクリームキッシュ620円です。

現在はテイクアウトのみで、後々はイートインやテラス席で食べる空間を設置したいとの事でしたが、今回は特別に店内で温めて提供していただきました♪ご配慮ありがとうございます♡

出典:リビング仙台Web

里芋がごろっと丸ごと?大きめのものが入っており、とても食べ応えがあります。

出典:リビング仙台Web

①帆立と県内産里芋の「和風」キッシュですが、ホタテに味を煮含めて、里芋とは分けて調理をし、合わせ出汁と一緒に全て材料を合わせて1つのキッシュにしているそうです。そして中に生姜が入っていて、これまた良いアクセントになっています。具材が面白ーい♪

残り2つはお土産にしようと思ったのですが、私の食欲スイッチがオンされてしまい、2個目を食します(笑)

出典:リビング仙台Web

カルボナーラキッシュ。こちらは濃厚で1個で満足感のあるタイプでした!黒コショウが入っていない「やさしいカルボナーラキッシュ」もありました。

これまたビックリする厚みのあるベーコンが入っています!何センチの角切りなの!?

2個食べると結構お腹が満たされます。ここでストップ。

これ以上独り占めしないでお土産にしようと再度決意し、エビを1つ持ち帰りました。

自宅で再加熱
出典:リビング仙台Web

エビと泉区産「仙台ダカラ」のトマトクリームキッシュを自宅に帰り、皿に乗せてオーブンレンジ500wで1分10秒温めた後、アルミホイルの上に乗せ換え、パンを焼く温度に余熱しておいたトースターでカリッと1分半焼いてみました。わー!!!美味しそう!!!サクサク感が完全復活です。

断面に仙台ダカラ=にんにく。大きい!加熱するとニンニク臭は少な目です。

出典:リビング仙台Web

お店の方からいただいた紙には、電子レンジでラップをしないで温めただけでも美味しいと書いてありますが、このサクサク感がキッシュの醍醐味じゃないですか?これで一段と美味しくなるので是非~。

どれも美味しいですが、個人的には3種類の中でエビが私好みの味でした。

出典:リビング仙台Web

フォカッチャも味見させてもらいましたが、モッチモチ。米粉のフォカッチャって珍しいですよね。

出典:リビング仙台Web

お惣菜もとっても美味しそう♪

出典:リビング仙台Web

野菜サラダも購入してとっておきのお酢とオリーブオイルと塩でシンプルに味付けして食べましたが、とってもフレッシュ!野菜の美味しさがわかります。レタスの苦みが一切なし!

キッシュは全種類購入していく方もいらっしゃったらしいですよ~。気持ちがわかります。

是非お試しくださいね~♪

DATA

店名 ななきたキッシュ 住所 〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田字東裏13 電話番号 070-9020-1677 営業時間 10:00~20:00 駐車場 近くのPをご利用ください(お会計で100円引きとなります) https://www.instagram.com/nanakita_oyaji/

元記事で読む
の記事をもっとみる