1. トップ
  2. おでかけ
  3. 真っ赤なコキアや紅葉に〝栗グルメ〟 魅力あふれる秋の茨城県へ

真っ赤なコキアや紅葉に〝栗グルメ〟 魅力あふれる秋の茨城県へ

  • 2022.10.29
  • 6646 views

神戸空港から約70分のフライトでいける茨城県。これからのシーズンにぴったりの観光スポットがたくさんあるって知ってましたか? シティ読者におすすめのスポットをピックアップして紹介します。

丘一面を真っ赤に染めるコキアは必見
出典:シティリビングWeb

ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」では、緑、グラデーション、赤、そして黄金へと変化していくコキアを楽しむことができます。公園内「みはらしの丘」の1.9haの敷地に植えられた約3万3000本のコキアは、一面敷き詰めた真っ赤なじゅうたんのよう。このシーズンだけの絶景をもとめて、国内外からたくさん人が訪れるそうです。

国営ひたち海浜公園

https://hitachikaihin.jp/

滝や大吊橋との競演など茨城ならではの紅葉景色にうっとり

幻想的なライトアップイベントも

自然豊かな茨城県には、紅葉スポットもたくさんあります。日本三名瀑の一つと数えられている「袋田の滝」(大子町)もその一つ。落差120m、幅73mという大きな滝で、モノトーンの岩壁を色とりどりの紅葉が染める風景は、絵画のような美しさ。雄大に流れ落ちる滝が幻想的にライトアップされるイベントも、毎年多くの観光客を集めています。

出典:シティリビングWeb

大子来人〜ダイゴライト〜 袋田の滝ライトアップ

11/27(日)まで毎日開催 日没から20:00まで

https://www.daigo-kanko.jp/fukuroda-falls/daigolight.html

バンジージャンプもできちゃう?吊り橋から眺める絶景

奥久慈県立自然公園に位置する竜神峡は、竜神川の浸食によって作られた美しいV字形の渓谷。竜神ダムの上にかけられた高さ約100m、橋長375mの竜神大吊橋は、国内最大級の歩行者専用橋(有料)で、橋の上から渓谷の美しさと紅葉のコラボを満喫できます。雄大な大自然にダイブする「竜神バンジー」(有料)も体験できるそう。かなり怖そうですが、興味がある人はチャレンジしてみて。

出典:シティリビングWeb

竜神大吊橋

https://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/

実は日本一って知ってました? 茨城の〝栗〟
出典:シティリビングWeb

全国でも有数の栗の産地である茨城県。栽培面積・出荷量ともに全国1位を誇るって知っていましたか?主な産地は、笠間市、かすみがうら市、石岡市などで、他にも県内各地で広く栽培されているそうです。特に笠間市では、多くの人に笠間の栗を楽しんでもらおうと、笠間の栗を使用したモンブランを紹介するパンフレットを発行しています。豪華賞品が当たるスタンプラリーも実施中。笠間市を訪れた際は、市内の観光と合わせて、お気に入りのモンブラン探しをしてみて。

「笠間の栗もんぶらり旅マップ2022」

https://www.city.kasama.lg.jp/page/page012722.html

コキア、紅葉、栗と見どころがいっぱいの茨城県。2023年の秋には、JR東日本などとコラボレーションし、県内各市町村の魅力を全国にPRする「茨城ディスティネーションキャンペーン(茨城DC)」を実施します。それに先立ち、今年は「茨城プレDC」として、漁業体験、さつまいも収穫体験、日本酒列車など、茨城県でしか体験できない魅力あふれるイベントが開催されるそう。詳細は下記HPで確認を。

茨城プレディスティネーションキャンペーン

https://dc-ibaraki.jp/

元記事で読む
の記事をもっとみる