1. トップ
  2. グルメ
  3. 英語で【あんまん】は何て言う?「コンビニであんまん買ってきて」などの英語もご紹介

英語で【あんまん】は何て言う?「コンビニであんまん買ってきて」などの英語もご紹介

  • 2022.10.27
  • 8669 views

中にあんこが入った【あんまん】は英語で何て言う?

「あんまん」は英語で【steamed sweet bean bun】

ここで使われている[bun]は、小さな丸いパンを意味する単語で、[sweet bean]は豆をつぶした甘いペーストである「あんこ」を表現しています。

つまり英語では、「蒸された甘い豆の丸いパン」というニュアンスであんまんを表現出来る訳ですね。

例文として、「コンビニであんまん買ってきてくれる?」は英語で[Can you grab me a steamed sweet been bun from the convenience store?]などと言えばオッケーです。

もう少し、説明っぽくあんまんを英語で表現する場合には「蒸した中華まんの中に、甘い豆のペーストが入ったもの」というニュアンスで[Chainese steamed bun with a bean-jam filling]なんて言うと、味やどんな食べ物なのか想像しやすいですよ。

合わせて、寒くなる季節のコンビニのホットフードとして定番の【おでんは英語で何て言う?】をチェック!

元記事で読む
の記事をもっとみる