1. トップ
  2. おでかけ
  3. あなたのココロに潤いを。この秋行きたい日帰りで行ける関東近郊の絶景14選

あなたのココロに潤いを。この秋行きたい日帰りで行ける関東近郊の絶景14選

  • 2022.10.26
  • 744 views

だんだんと乾燥する秋の季節になってきましたね。秋はお肌も乾燥する季節ですが、何か心も寂しくなるような季節ですよね。そこで今回は「あなたのココロに潤いを。この秋行きたい!日帰りで行ける関東近郊の絶景」を紹介していきたいと思います。ココロも乾燥しそうな季節に潤いを与えましょう。(本記事は記事掲載時点の情報に基づき作成されています。詳細は各スポットの公式情報にて事前確認することをおすすめいたします。)

1. 富士河口湖 / 山梨

最初にご紹介するのは山梨県にある「富士河口湖」。2022年10月29日(土)~11月23日(水)の期間には「富士河口湖紅葉まつり」が開催され、日没後には紅葉がライトアップされた幻想的な光景を楽しむことができますよ!メイン会場のもみじ回廊では、およそ60本もの大きなモミジが赤やオレンジに染まります。

”富士山×紅葉”を楽しめる全国でも有数の紅葉スポットで、例年多くの観光客が訪れます。イベント期間中のもみじ回廊には出店もあり、ゆっくりと紅葉を楽しむことができますよ。気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね!

詳細情報

富士河口湖紅葉まつり

河口湖もみじ回廊

2. 江川海岸 / 千葉

続いてご紹介する絶景スポットは、千葉県にある”江川海岸”です。テレビや雑誌などでも話題になった絶景スポットです。東京からは車でアクアラインに乗って約1時間弱。爽やかな千葉ドライブがてら行けてしまうのもいいですね。

こちらは、日本の”ウユニ塩湖”とも言われている絶景です。夕方には夕日が水面に反射して幻想的な世界を創り上げます。秋は哀愁を感じる季節ですが、この江川海岸もそんな自分に共感してくれるような雰囲気を感じさせてくれます。

詳細情報

江川海岸

3. 亀岩の洞窟 / 千葉

続いてご紹介するのは、同じく千葉県にある ”亀岩の洞窟” です。亀岩の洞窟は、テレビやインスタグラムで大きな話題になった絶景スポットとしても有名ですね。比較的近場な千葉県にこのような絶景スポットがあるなら、行かなければ損ですね。

現在水場に入ることは禁止されているため、正面から洞窟を見ることはできません。しかし、立ち入り可能な陸地から見る洞窟もとっても神秘的なんです。新緑の季節にもおすすめのスポットですが、秋には紅葉と光のコラボも見ることができるのです。

詳細情報

亀岩の洞窟

4. 寸又峡 / 静岡

3番目に紹介するのは”寸又峡(すまたきょう)”です。静岡県にある寸又峡の長さ90mにも及ぶ「夢の吊橋」から一望できる紅葉は絶景です。下に見える湖は、幻想的なミルキーブルーで他では絶対に見られない景色を楽しむことができます。

こちらは、都内から車で約4時間ほど。富士山を横目にドライブしながら向かうことができるのもいいですよね!オレンジ色に染まる紅葉と美しい青色の湖のコントラストは、この秋外せない絶景の1つ。ぜひ足を運んで見てください!

詳細情報

夢の吊り橋

5. 箱根強羅公園 / 神奈川

続いては、神奈川県の人気温泉地「箱根」にある "箱根強羅公園" です。箱根登山鉄道の終点「強羅駅」からさらに箱根登山ケーブルカーで2分ほど。11月上旬から下旬にかけて、広い公園内の美しい紅葉を見ることができます。

公園中央部にある公園中央部にある噴水池も、見所の一つです。季節の花々が周りに咲き誇り、ゆったりとした時間を過ごすことができます。他にも園内には、とんぼ玉トンボ玉作りが体験できるスポットや本格的な抹茶体験などができる茶室があり、1日中楽しむことができますよ!

詳細情報

箱根強羅公園

6. 奥多摩湖 / 東京

続いてご紹介するのは、東京都内でも屈指の紅葉スポットとして有名な "奥多摩湖" です。東京都内にありながら、広大な湖と美しい紅葉を見ることができます。紅葉のピークは10月月上旬から11月中旬ごろ。せっかく都内にあるのなら、一度は足を運んでおきたいですよね。

奥多摩湖はかなり広く、遊歩道や吊り橋などそれぞれのスポットで違った山々の景色を眺めることができます。周辺にはたくさんのハイキングコースがあるので、試して見るのもおすすめ。秋の1日をアクティブに過ごしたい方におすすめです。

詳細情報

奥多摩湖

7. 国営昭和記念公園 / 東京

7番目に紹介するのは、”国営昭和記念公園” です。国営昭和記念公園は、東京都内の立川市にある紅葉で有名な国営公園です。広大な土地に様々な木や美しい花々が咲き誇ることでも人気です。実は、都内で美しい紅葉が見れるスポットの1つでもあります!

こちらは、広大な園内の中に散策できるコースなどがあるため、お散歩をしたりサイクリングを楽しみながら紅葉を鑑賞できるのです。銀杏並木の美しい黄色の紅葉の絨毯の上を歩くことができるのもポイントです!

詳細情報

国営昭和記念公園

8. 国営ひたち海浜公園 / 茨城

8番目に紹介するのは、茨城県にある ”国営ひたち海浜公園” です。美しいネモフィラ畑など、季節の花が辺り一面に咲き誇る景色で有名。開園面積が200haというとても広い国営公園です。一日で園内を回りきるのは難しそうですね!

こちらの公園で有名な”コキアは10月上旬から10月下旬頃にかけて、少しずつ紅葉し始めて、真っ赤に染まります。また、秋の風物詩 "コスモス" は10月上旬から中旬ごろが見ごろ。目の前に広がる真っ赤な絶景やたくさんのコスモスは一度は見てみたいものです!

詳細情報

国営ひたち海浜公園

9. 赤城山 / 群馬

続いてご紹介するのは、群馬県にある "赤城山" です。東京からは車で約3時間前後で行くことができ、紅葉した山々の絶景や雄大な自然を楽しむことができます。赤城山にある「赤城自然公園」では、春から秋の終わりまで様々な顔を見ることができます。

秋の紅葉の景色は格別です。10月上旬から11月上旬が見頃で、広大な山々が色づいた様子を見ることができます。他にも滝や池など見所満載です。また周辺には赤城山温泉があるので、日帰り温泉を楽しんでみても良いですね。

詳細情報

赤城山

10. 湯滝 / 栃木

10番目に紹介するのは ”湯滝(ゆだき)” です。栃木県の人気観光地「日光」にある湯滝は、高さ70メートル、長さ110メートルの滝で、その高さから流れ落ちる迫力は凄まじいものを感じることができるでしょう。一度は行くべき絶景スポットです!

こちらの近くには、「観爆台」という展望台もあり、そこから湯滝を間近で見ることができます。迫力のある滝と鮮やかな紅葉のコントラストは絶景でしょう。なお、こちらの展望台には一部立ち入り禁止の場所があるので、行く際はご注意ください。

詳細情報

湯滝

11. 上高地 / 長野

11番目に紹介するのは、”上高地(かみこうち)”です。長野県にある上高地は、早くから自然保護のため、マイカー規制等の規制がかけられていたため美しい自然が残されています。日本屈指の「山岳リゾート」として、いつも多くの観光客で賑わっています!

こちらは、夏には新緑、秋には紅葉を鑑賞することができる絶景スポットなのです。春夏秋冬絶景を見せてくれるスポットになっています。なお上高地は標高1500メートルほどの山岳地なので、行く際は寒さ対策などをしっかりしていきましょう。

詳細情報

上高地

12. 横谷渓谷 / 長野

12番目に紹介するのは、”横谷渓谷”です。長野県茅野市にある横谷渓谷は、10月中旬~10月下旬の紅葉シーズンで、遊歩道も整備されているため秋の散策にぴったりです。渓谷内には様々な滝があり、それぞれ違った顔を見せてくれます!

こちらの渓谷は雄大な大自然に囲まれているため、マイナスイオンを感じながらゆっくりと散策することができます。美しくもたくましい滝と、色あざやかな紅葉を一緒に見るのはいいですね。なお、大自然の遊歩道なので、天候などの確認には十分注意を払っていきましょう。

詳細情報

横谷渓谷

13. 白糸の滝 / 長野

もう一つご紹介したい長野な絶景が、国内屈指の避暑地・軽井沢の ”白糸の滝” です。高さ3メートル、幅70メートルの白糸の滝は、まるで自然が織りなすレースのようです。紅葉と滝のコラボレーションはとにかく絶景なんです。

こちらの滝は、新緑の季節や紅葉の季節など、季節ごとに表情を変えて様々な美しさを楽しむことができる絶景です。軽井沢は都心からのアクセスも良いので、日帰りでも十分楽しめてしまうのが嬉しいですよね。ぜひ白糸の滝で、たっぷりのマイナスイオンを浴びてみてください。

詳細情報

白糸の滝

14. 鳴子峡 / 宮城

最後にご紹介するのは、宮城県の”鳴子峡(なるこきょう)”です。鳴子峡の紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬と言われています。高さ約100mの断崖絶壁が約2.6kmに渡っており、ここでみられる彩り豊かな紅葉が絶景です。

断崖絶壁にある色とりどりの美しい紅葉を鑑賞したあとは、有名な鳴子温泉郷で温泉に入るのもおすすめです!心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

詳細情報

鳴子峡

ココロに潤いを与えてくれる絶景

いかがでしたか。「あなたのココロに潤いを。この秋行きたい!日帰りで行ける関東近郊の絶景」のお気に入りは見つけることができましたか?秋はなんだか哀愁の雰囲気を感じる季節ですね。絶景で心を潤してみませんか。(本記事は記事掲載時点の情報に基づき作成されています。詳細は各スポットの公式情報にて事前確認することをおすすめいたします。)

元記事で読む
の記事をもっとみる