1. トップ
  2. 【収納】「新年に向けてデスクを整理!」作業効率も上がるカンタン収納3ステップ!

【収納】「新年に向けてデスクを整理!」作業効率も上がるカンタン収納3ステップ!

  • 2022.12.27

こんにちは、住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザーのぱぱらくです!

「職場のデスクがいつもゴチャゴチャ…今年のうちに片付けてすっきり新年を迎えたい!」

仕事に追われて職場のデスクを片付ける暇がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?でもさすがに年末はなんとかすっきりさせたいところ。職場のデスクが片付いていると、探し物の時間が減るのでそれだけ作業効率も変わってきます。

今回は新年をすっきりしたデスクで迎えるための、カンタン収納3ステップを紹介します。一緒にデスク周りをキレイにしていきましょう。

ステップ1:引き出しの中身を机の上に全部出す

undefined
New Africa/Shutterstock

まずは引き出しの中身をデスク上に全部出します。既に書類の束がデスク上にあるという場合でも、とにかく全てのモノを並べて見えるようにします。これで引き出しは空になったので、この時点で引き出し内を軽く掃除しておきましょう。

ただここはあくまでステップ1で、この先まだステップ2・ステップ3と続くので、掃除は軽くだけで済ませておきます。

ステップ2:必要ない書類はどんどん捨てる

undefined
Studio Harmony/Shutterstock

次は必要ない書類をどんどん捨てていきます

  • 打ち合わせに使った書類
  • 健康診断の案内文
  • 年末調整に使った書類

など、この先使う予定のない書類は役目を終えた書類として、シュレッダーにかけてしまいましょう。

職場だと勝手に捨てていいのか迷う書類もあると思うので、同僚にも声をかけながら、迷った書類もなるべく捨てていきます。重要な書類まで捨ててしまわないよう、そこだけは注意してくださいね。

書類の他にも、何となくとっておいたクリップや記念品のペン・クリアファイルなど、不要なこまごまとしたモノも捨てていきます。

ここでどれだけ物を減らせるかが勝負です。物を減らせば減らす程ステップ3が楽になりますので、気合いを入れて頑張ってみて下さい。

ステップ3:残った書類をカテゴリ分けして戻す

undefined
Elena Elisseeva/Shutterstock

ステップ2でモノを減らすことができたら、最後は残った書類をカテゴリ分けして引き出しに戻すだけです。

カテゴリ分けできるモノはカテゴリ分けして収納し、出来ないモノは「未分類」として1つにまとめます。「未分類」としたモノは、1ヶ月後、もしくは四半期ごとなど期限を決めて見直し、捨てるか残すか判断します。それを繰り返していけば、いつまでも使わない書類が残っている…という事態は避けられますよ。

これで片付けは完了です。お疲れ様でした。


今回は、新年をすっきりしたデスクで迎えるための、カンタン収納3ステップを紹介しました。

出す→捨てる→収納の流れを守れば、デスク周りはだいぶスッキリします。

ただ重要な書類まで捨ててしまわないように、そこだけは注意してくださいね…!



ライター:ぱぱらく(Instagram/@paparaku999
「ままが楽になれば、ぱぱが楽になる」がモットー。自身が注文住宅を建てた経験から、知っておくべき家づくりの知識をまとめるWEBメディア「後悔しない注文住宅マニュアル」を運営。WEBサイトは毎月7万人以上が訪れ、SNSフォロワーは約5万人。男性目線での間取り・収納の考え方がセミナーやSNSで好評を得ている。大手メディアでのコラム執筆、雑誌掲載など多方面で活躍中。
【保有資格】住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級