1. トップ
  2. 【見せる収納】整理収納アドバイザーが教える今すぐできる3つの収納術!

【見せる収納】整理収納アドバイザーが教える今すぐできる3つの収納術!

  • 2022.12.12
undefined

こんにちは、住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザーのぱぱらくです!

「見せる収納って便利そうだよね!キッチンに取り入れたいけど、具体的にどうやれば良いんだろう?」

キッチンの収納として取り入れている方も多いのが“見せる収納”。でもこれから始めようという方の中には、「具体的に何を見せる収納にすれば良いのか?」悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

我が家のキッチン収納は「棚に扉をつけない」「調理器具は吊り下げ式」など、とにかく見せる収納にこだわっています。その中でも簡単に取り入れられて、すぐ実践して頂けるおすすめの収納方法があるんです。

今回は【見せる収納でキッチンを快適に】圧倒的に使いやすくなる収納方法3選をご紹介します!この記事を読んで取り入れられそうなものがあれば、ぜひ試してみて下さい!

調理道具はハンガーポールに吊るす

undefined
画像:筆者撮影

よく使う調理道具はS字フックでハンガーポールに吊るすと便利ですよ。1アクションで済むので取るのもかけるのも楽です。探す手間も省けるので一石二鳥。吊るしたいものが多いので、もっと長くしても良かったなと思っています。

フライパン類はレンジフードに吊るす

undefined
画像:筆者撮影

かさばるフライパンや鍋はレンジフードに吊るして収納がおすすめ!我が家はマグネットフックで吊るしています。お洒落で使いやすくてとても良いですよ。マグネットフックも様々な種類がお店で売られているので、気になる方は探してみて下さい。

ただ購入前に「取り付けたい場所に磁石はつくか?」「吊るしたいものの総重量はいくらか?」といったチェックは必須です。レンジフードは基本的に磁石がつきますが、中には部分的に違う素材を使っているものもあります。

落ちると危険ですので耐荷重もしっかりチェックしてくださいね!

調味料類はラックに収納

undefined
画像:筆者撮影

調味料類はキャスター式のラックに収納しています。引き出して使うオープン収納なので、一目でどこに何があるか分かるので便利ですよ。

もしキッチンにデッドスペースがある場合、そこにぴったり入るものを見つけられると空間も有効活用できます。

見せる収納、やってみてください!

今回は【見せる収納でキッチンを快適に】圧倒的に使いやすくなる収納方法3選をご紹介しました。見せる収納はキッチンがすっきりするだけでなく、引き出しを開けたり探したりする手間が省けるので、調理もはかどりやすくなります。

ぜひ見せる収納を取り入れて、快適なキッチンづくりに挑戦してみてくださいね!



ライター:ぱぱらく(Instagram/@paparaku999
「ままが楽になれば、ぱぱが楽になる」がモットー。自身が注文住宅を建てた経験から、知っておくべき家づくりの知識をまとめるWEBメディア「後悔しない注文住宅マニュアル」を運営。WEBサイトは毎月7万人以上が訪れ、SNSフォロワーは約5万人。男性目線での間取り・収納の考え方がセミナーやSNSで好評を得ている。大手メディアでのコラム執筆、雑誌掲載など多方面で活躍中。
【保有資格】住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級