パーソナルスタイリストの高橋 愛です。
この秋冬、かなり注目のアイテムが、もこもことした毛足の長いニットアイテム。モヘアやシャギーニットなど、今季は外せないアイテムなのではないでしょうか?
ちょっとボリュームのあるもこもこニット、おしゃれに着こなすには、こんなスタイリングがおすすめです!
縦ラインを作ってあげる
シャギータッチのニットって、1枚でかなり今年っぽくなります。
「ボリュームがあるから太って見えない?」そんな心配がある方もいるかもしれません。
すっきりまとめたい時のおすすめは、ベスト重ね。ベストを開けて、前たて部分を強調してみると、それだけで目線が縦に。少し横に広がるような気がするシャギータッチのニットも、少しの工夫ですっきりまとめることができます。
首まわりをすっきりと
どうしても上半身にボリュームがあって気になる方は、小物やボトム・ヘアアレンジなど、他の部分をできるだけすっきりまとめるのが、おすすめです。
特に首まわりが見えるようなスタイリングを意識してあげるだけで、ボリュームあるニットも「アレ?なんだかすっきり着られてる…!」と感じると思います。
合わせる素材に気をつける
シルエットが大きなシャギータッチのアイテムは、どうしてもボリュームが出てしまいがち。
そんな時は、テロンとした落ち感のある素材を合わせてみて。特にツヤ感のあるものだと相性バツグン!
ニットのもけもけした感じにツヤ感を足してあげると、お互いのいいところを引き立たせてくれ、ボリュームも調整されるので、バランスよく着られますよ。
小物を使ったおしゃれテク
ボリュームが気になる時は、バッグを斜めがけする、というおしゃれテクも、意外と使えます(摩擦にはちょっと注意です)。
ほわほわしがちなシルエットを抑えてくれるのと、斜めに視線が走るので横へのボリューム感が薄れるんですよね。
地味に使えるテクなので、ぜひお試しくださいね!
※記事内の情報は筆者購入時および記事執筆時点の情報です。
※本記事で紹介しているアイテムはスタイリスト私物です。
著者:高橋 愛 (Instagram / OFFICIAL BLOG)
パーソナルスタイリスト、コラムニスト。服飾の学校にてデザインと縫製を中心に、幅広くファッションについて学ぶ。アパレル業に10年従事し、5万人以上のスタイリングの経験を経て、2015年にパーソナルスタイリストとして独立。著書「迷わないおしゃれ」WAVE出版 / 店頭トークイベント・出版社でのセミナー・学校講演、テレビ出演(NHKあさイチ他)/ 新聞紙面での連載、広告スタイリングなど活動は多岐に渡る。
編集:TRILLニュース