1. トップ
  2. えぇ、読めないです…。「鶲」読めたらスゴい【難読漢字】「鶲」、正解は?

えぇ、読めないです…。「鶲」読めたらスゴい【難読漢字】「鶲」、正解は?

  • 2023.8.25
undefined

今回ご紹介する難読漢字は「鶲」です。

「翁」と「鳥」が組み合わさっているようにも見えますよね。「今回、初めて見た…」そのような方も多いかもしれません。

それでは、なんと読むのかぜひお考えください!

「鶲」の読み方!

「翁」と「鳥」が組み合わさっているようにも見えるため、ここから「おきな」「おう」「とり」などと読みたくなるかもしれません。

実は、これらのうち「おう」は正解です。また、同じく音読みで「」とも読みます。

ただ、読み方はあと1つあります。こちらの読み仮名は3文字です。もちろん「おきな」ではありませんよ。

ヒントをお伝えすると、「鶲」は「そのヒッヒッという地鳴きが火打石を打つ音に似ているために生じた名」(出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館)とする説もあるそうです。

どうでしょう、答えの見当はつきましたか?

それでは、正解を発表します。

正解は「ひたき」でした!

「鶲」について

先ほどヒントで触れた「地鳴き(じなき)」とは「繁殖期の鳥のさえずりに対して、平常の鳴き方のこと」(出典:『デジタル大辞泉』小学館)を指します。

つまり「鶲」は「鳥」の名前…そう考えるのが自然かもしれませんね。

それでは、気になる「鶲」の正体を辞書で確かめてみましょう。

ひたき【×鶲/火▽焼】
1 スズメ目の一科。ツグミ属・ノゴマ属・ノビタキ属・イソヒヨドリ属・キビタキ属・オオルリ属など16属に分類される。「ツグミ」と総称される鳥もヒタキ科に含まれる。ジョウビタキ・キビタキ・ノビタキなどは地鳴きがヒッヒッ、カチカチと聞こえ、火打ち石を打つ音に似る。ひたきどり。
2 ヒタキ科のうちキビタキ属・オオルリ属・サメビタキ属・ジョウビタキ属・ルリビタキ属などの鳥の総称。

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

 

「ヒタキ科」という「スズメ目の一科」と、そこに属する一部の「鳥」の総称を指しています。

「鶲」以外にも「ヒタキ科」に属する「鳥」は数多く、なんと約1400種に上るそう。これは「鳥綱」の中でも1番大きい科なんだとか(出典:『日本大百科全書』小学館)。それだけの種類がいるとなると、みなさんもよくご存知の「鳥」が、実は「ヒタキ科」に属しているかもしれませんね。

また、「ひたき」は「鶲」の他に「火焼」と表記することもできます。こちらも併せて覚えておいてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

「鶲」は「おう」「う」「ひたき」と読みます。

「鳥」に関する難読漢字は「鶲」の他にもまだまだたくさんあるんです。今後もご紹介させていただきますね!