1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「お金盗んだの、お義母さんですよね?」式場で消えたご祝儀。夫に聞くと「借金癖」があると発覚!その後?

「お金盗んだの、お義母さんですよね?」式場で消えたご祝儀。夫に聞くと「借金癖」があると発覚!その後?

  • 2022.10.25
  • 11126 views

先の事を考えずにお金を使ってしまう人、いますよね。他人なら自己責任と知らん顔できます。でも、身内となると簡単には行きません。

画像: ftnews.jp
ftnews.jp

一戸建てに住む、ごく普通の両親

職場恋愛で結婚した、友人のS美。相手はごく普通のサラリーマンの息子でした。
交際中、会った両親も普通。お父さんがお母さんの言いなりなのが気になった程度。
一戸建てに住んでいて、お金に困っている様子もありませんでした。

ところが、披露宴で事件が起こります。

ご祝儀が行方不明に

派手な事はしたくないと、身内だけでパーティをする事にしたS美。
参列者は20名でしたが、伯父伯母が多かったので祝儀はかなりあったはずでした。

パーティ終了後、受付をしていた叔母が「祝儀がない!」と騒ぎ出します。探しても見つかりません。
その時、親戚中がなぜか義母をチラチラ。S美は嫌な予感がしました。

お金にだらしなくて有名だった義母

夫を問い詰めると、義母に借金癖がある事が発覚。ただ「もう結婚したから援助はしない」と約束してくれました。

息子の援助がゼロになった義両親は困窮。一戸建ての自宅を手放して引っ越す事になりました。
最初は3LDKのマンションでしたが、払えなくなって2DKのアパートに。その後も借金を繰り返し、誰も義両親とは関わらないようになりました。

そういうタイプとは距離を置くしかない

そして、数年後、突然の電話が。義父が亡くなったという知らせでした。
葬儀費用もなく、S美夫婦で最低限の事をしたそうです。
お風呂もトイレも共同のワンルームで暮らすようになっていた義母。それでも「良いお墓を建てたい」と言い出す義母に、呆れるしかありませんでした。

こういう人、たまにいます。悪気はないんですが、先の事が考えられない。結果、周りの人に大変な迷惑をかける事に。
こんな親を持ってしまったら、面倒をみるのは諦めましょう。そうしないと自分の家族を守れませんよ。

ftnコラムニスト:kanonmaru

元記事で読む
の記事をもっとみる