1. トップ
  2. 恋愛
  3. コツメカワウソの食事姿に萌えきゅん!120%楽しめるアドベンチャーワールドが今アツい

コツメカワウソの食事姿に萌えきゅん!120%楽しめるアドベンチャーワールドが今アツい

  • 2022.10.25
  • 445 views

和歌山県にある大人気テーマパーク「アドベンチャーワールド」さんと2022年10月14日(金)にコラボインスタライブを開催。見ているだけで癒される、かわいい動物たちの姿を実況生中継しました。こちらの記事ではコツメカワウソの餌やりの様子や、意外と知られていない飼育員さんおすすめの穴場スポットを紹介します。

激カワ!コツメカワウソの食事姿

今回のライブでは4人のお子さんのママでもある案内役の徳岡さんに、親子でも楽しめる動物たちをたくさんご紹介してもらいました。

普段聞くことができない飼育員さんの解説に、視聴者からは歓喜のコメントが殺到していましたよ。

なかでも、コツメカワウソの餌やりの様子が紹介されると、「かわいい!」「癒やされる!」といったコメントが寄せられ大盛り上がり。

飼育員さんの合図で立ち上がり、餌をおねだりするコツメカワウソがとってもキュートで見る人すべての人をとりこに。

名前の由来や1日で食べる驚きの餌の量など、コツメカワウソについてとてもわかりやすくライブ内で解説してくれました。

実際に餌やりが見たい方は、事前にアドベンチャーワールドHPで時間を調べて行くのがおすすめだそう。

コツメカワウソはアドベンチャーワールドの「ふれあい広場」で見ることができます。

他にも可愛らしい小動物や、迫力満点のカバなどたくさんの動物が「ふれあい広場」で待っていますので、ぜひ親子で行く際は立ち寄ってみてくださいね。

見れたらラッキー!鮮やかなショウジョウトキ

案内役の徳岡さんが親子で楽しめる穴場スポットとして教えてくれたのは「鳥の楽園」。

アドベンチャーワールドでは鳥がケージなどには入っておらず、自然に近い状態で飼育されているのが特徴。

中には興味を持って近づいて来てくれる鳥もいるのだとか。

普段なかなか出会えない珍しい鳥を至近距離で見られるのは、かなりレア体験。

※鳥の楽園では直接鳥に触れることはできません

とくに「鳥の楽園に来たらぜひ見て欲しい!」と飼育員さんがおすすめするのは、鮮やかな赤い色が緑に映えるショウジョウトキ。

木の上にいることも多いそうで、道を歩きながら「赤い鳥さんいるかな〜?」と探してみるのも楽しそう。

木々などの植物が多くジャングルのように作られており、まさに「人が鳥の世界に入っていく」という言葉がぴったりの場所ですよ。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる