1. トップ
  2. ファッション
  3. 3日目についに「それはないでしょ」転職先で“服装自由”と言われラフな格好で客先へ→オフィスカジュアルが基本だと言われて…<ファッションで失敗した話>

3日目についに「それはないでしょ」転職先で“服装自由”と言われラフな格好で客先へ→オフィスカジュアルが基本だと言われて…<ファッションで失敗した話>

  • 2022.10.23
  • 10589 views

あなたはファッションにまつわる失敗をしたことはありませんか? 「場違いなファッションをしてしまった!」「ファッションのせいで目立ってしまった…!」など恥ずかしい思いをしたことがある方は少なくないのでは? 今回は、実際にあった体験エピソードをご紹介します!

着脱のしやすさも大事!

客先へ訪問する際、オフィスカジュアルでと上司から指示があったのでカットソーにジャケット、アンクル丈のパンツにストラップのついたパンプスで行きました。 特に問題ない服装だと思い、実際見た目は問題なかったのですが、客先に土足厳禁のエリアが多数あり、パンプスを脱いだり履いたりするのにストラップのボタンがスムーズに着脱できず、いろいろな人を待たせてしまいました。 それ以降、どんなときもすぐに靴を脱げるようにストラップなしのパンプスを履くように。 本当はストラップありのほうが履いていて安心感があるので好きなのですが、仕方ないですね。 (女性/無職)

オフィスカジュアルとは?

転職先の会社で、服装自由と言われ…。 利用者さんとのコミュニケーションが主な仕事だったこともあり、前職と同様にポロシャツとジャージで出社。 少し浮いてるかな、と思ったのですが、職場の上司から「いくらなんでもそれはないでしょ」と3日目に言われてしまいました。 服装自由とは言われていましたが、オフィスカジュアルが基本と言われました。 なるほどそういうのがオフィスカジュアルって言うんだなあ、と感じた僕の転職後初めてのエピソードでした。 (男性/会社員)

TPOに合わせた服装に迷ってしまう方は少なくないでしょう。 失敗しない服選びを心掛けたいですね。 ※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる