1. トップ
  2. ファッション
  3. イタく見えないカラコン選びがしたい!三上悠亜ちゃんが教えるあか抜けカラコンを見つけるコツ5つ

イタく見えないカラコン選びがしたい!三上悠亜ちゃんが教えるあか抜けカラコンを見つけるコツ5つ

  • 2022.10.21
  • 2001 views

百花レディの約6割がカラコン派だけど、年齢を重ねるにつれて「なんだかあか抜けない」と感じる人もチラホラ。でも今は大人レディでもイタくならずに〝ナチュ盛り〟できるカラコンが大豊作。今回は、自分にぴったりのデザインに出合う近道を教えます♡

三上悠亜ちゃん流〝ナチュ盛り〟カラコンを見つけるコツ!

(1)着色直径が瞳より0.1〜0.3mmぐらい大きいカラコンを選んで!

レンズ直径より着色直径を気にすることが最大のポイント。自分の黒目より小さすぎると盛れず、大きすぎると不自然になってしまうので、自分に合う着色直径を見つけよう!

瞳の大きさを測ってみよう!

出典: 美人百花.com

定規を瞳に近づけて、黒目の直径を測る。 鏡を見ながら瞳を傷つけないように注意!

ワンピース¥19,250/Noëla イヤリング¥3,630/アネモネ(サンポークリエイト)

(2)フチが目立たない自然なもの

フチなしは盛れないのでフチあり推奨。ただし黒などの目立ちすぎる色は避けて。グラデーションになったデザインならフチが浮かずに瞳になじむので、自然に目力上昇。

(3)色はブラウンが絶対盛れる♡

黒は強すぎてフェミニン服に合わないし、ベージュや薄いブラウンは物足りない。黒目さんにも茶目さんにも似合うダークブラウン系なら今っぽくてちょうどいい盛れ具合♡

(4)瞳の光を消さないために柄はシンプルに徹して!

奇抜な模様は瞳に光が入らず、ロボットのような印象に。 カラコン感の少ない、シンプル&定番の放射模様がおすすめ。光を遮らないようにまつげはしっかり上げて!

(5)髪色・眉色・瞳の色 この3つを合わせるとあか抜ける!

3つの色に統一感を出すことで、カラコンだけが悪目立ちせず、自然で洗練された印象に! さらに、カラコンで盛る分、アイラインやアイシャドウをひかえめにするとすると今っぽい〝あか抜け顔〟が叶います。

掲載:美人百花2022年11月号「大人の〝ナチュ盛り〟カラコン講座」

撮影/小川健 スタイリング/筒井葉子(PEACE MONKEY) ヘアメイク/いむたん モデル/三上悠亜 取材・文/池野もも

元記事で読む
の記事をもっとみる