1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【衝撃】義両親が勝手に式場指定!?「結婚式は慣れてるから」と勝手気ままな行動…

【衝撃】義両親が勝手に式場指定!?「結婚式は慣れてるから」と勝手気ままな行動…

  • 2022.10.18
  • 4948 views

みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!

好き嫌いはない

初めて、主人の実家に帰省したときのことです。 古い考えの家なので、嫁はお客様ではなく、家事をする人間として扱われました。 もちろん初めての帰省から、普通に食事の支度をさせられました。 「好き嫌いはない」と言われて作ったのですが、片付けるときになって、手付かずのお皿があることに気付きました。 どう見ても義母の分です。 「お口に合わなかったですか?」と聞いたところ、「私の分ではない」と言い張っていました。 いや、どう見てもあなたのお皿ですよ…という思いで「でも皆の分のお皿はあるので…」と洗い物を指差して言ったら、「料理は下手でも、お皿の数くらいは間違えずに数えなさいよ!」と言われました。 あとでわかったのですが、どうやらネギが苦手なようです。 たしかに、残した料理にはネギが入っていました。 だからって、しらばっくれてあんな言い方するのか、と今思い出しても頭にきます。 そもそも、好き嫌いはないと自分が言ったんじゃん! (女性/会社員)

慣れているから?

私は、結婚式の日程と場所を勝手に決められました。 商売をしている義両親で、主人は兄弟のなかで3番目の結婚でした。 義両親は「結婚式は慣れている」と言い、空いている式場の日取りでさっさと入れられてしまいました。 私はどちらかと言うとこだわりはない性格ですが、あまりにもサッサと決められてしまい、口を挟む隙がなさすぎでした。 おまけに、結婚指輪を選ぶ店までも、取引先の問屋さんから勝手にいくつか仕入れてきて、「この中でどれがいい?」と限定されてしまいました。 その当時の私はとても純粋だったので、「こんなものか」とよくわからずに決めてしましましたが…。 友達の結婚指輪や式場選びのエピソードを聞いて、唖然としました。

lamire
出典:lamire

今でも、自分で決めなかった後悔は残っています。 (女性/パート)

あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?

こんな義家族と付き合うとなると骨が折れそうですね。 子どものためにも適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。 以上、義実家トラブルエピソードでした。 ※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる