1. トップ
  2. グルメ
  3. コンビニスイーツ「飲める」が人気 プリン、杏仁豆腐にわらび餅まで

コンビニスイーツ「飲める」が人気 プリン、杏仁豆腐にわらび餅まで

  • 2022.10.16
  • 8131 views
関東・東海・中部・関西地域のファミリーマートで数量限定販売

プリンやケーキを「飲料」として発売する「飲むスイーツ」が、定着しつつある。大手コンビニエンスストアのチルド飲料でも見かけるようになってきた。

ベーカリーなどを展開する「オールハーツ・カンパニー」が運営するスイーツブランド「Pastel(パステル)」は、「Pastel監修 プリンドリンク」をファミリーマート限定で、2022年9月中旬に発売した。

もともと人気だった商品をドリンクに

パステルは「なめらかプリン」の元祖。「プリンドリンク」は数量限定で、関東・東海・中部・関西地域のファミリーマートで販売している。価格は228円(本体価格)。

「飲めるプリン」は、セブン-イレブンにもある。セブンプレミアムの人気商品「きみだけのプリン」の「きみののむプリン 240ml」で、5月24日に発売した。「きみだけのプリン」は、卵黄だけで作られているのが特長。

セブン-イレブンで購入できる「飲むスイーツ」にはほかにも、「7プレミアム とろりん杏仁豆腐 200ml」と「7プレミアム 榮太樓總本鋪監修 つるっとわらび餅きな粉黒みつ」がある。いずれも、9月に発売したばかりだ。

ローソンでは、「飲む〇〇シリーズ」が人気だ。ウェブメディア「ねとらぼ」の2022年2月14日付記事によると、19年10月発売の「町村牧場 飲むソフトクリーム」以来、「ふって飲むティラミス」など15種類を取り扱ってきた。2月には、「飲むバター&ミルク」を発売していた。

元記事で読む
の記事をもっとみる