1. トップ
  2. 恋愛
  3. まさかの逆ギレの展開「もう面倒は見きれません」と伝えたら…?

まさかの逆ギレの展開「もう面倒は見きれません」と伝えたら…?

  • 2022.10.15
  • 35740 views

たっくんのおじいちゃんが町内会長であることを知った、もっち𓇼怖い女たちの体験談・漫画(@mocchi_kakei)さんのフォロワーさんは、先に本人と直接話をしようと思い公園で待つことに。そこにたっくんママが現れ、また理由を付けてその場から離れようとします。ついに「もう見られないです」と伝えるフォロワーさんですが…。『マイホームに毎日来る子』をごらんください。

新築のマイホームに引っ越したもっちさんのフォロワーさんは、近所に住むというたっくんという男の子とそのママと仲良くなりました。子ども同士も年齢が近そうということで当初は「早速ママ友ができてうれしいな」くらいに思っていましたが、たっくんママは子どもをフォロワーさん宅に置いて自宅へ帰ることが増えていきます。

いつしか「たっくんママがまた来るのでは」という気持ちから自宅で遊ぶことにネガティブな気持ちをいだくようになったフォロワーさんは、ある日、公園に向かいます。そこで会った1人のママと仲良くなりますが、そのママもたっくんママの行動にモヤモヤしているようでした。

たっくんママの行動に困っている仲間が増えたことで、ハッキリとたっくんママに行動を改めてほしい旨を伝えようという気持ちが高まります。

いつも長時間子どもを放置したまま居なくなるたっくんママですが、そのことを注意すると不満を言い始めました。許可を取っているからよいという言い分ですが、けがをしても責任は取れないというフォロワーさんの言い分はもっともですよね。

話が通じないまま帰宅してしまったたっくんママ。このまま関係が終わるのでしょうか。

同じような経験をしたママ友と結託

近所で子ども同士も同じ年齢くらいということでトラブルを避けたかったフォロワーさんですが、同じようにたっくんママの行動にモヤモヤを募らせていたママと仲良くなったことで、「具体的に行動を起こそう」という気持ちを固めていきます。

そして一緒にたっくんママに注意を促すことにしました。

夫に連れられ謝罪をしに来たけれど…

フォロワーさんとママ友が頑張ったこともあり、たっくんママは最終的に自分の行動について反省し、夫に連れられフォロワーさん宅に謝罪に来ます。

近所同士、しかも子ども同士の仲もあるとすっぱり人間関係を断つのもむずかしいので、できれば近所のママ友同士のトラブルは避けていきたいもの。

『マイホームに毎日来る子』は子どもを含む近所のママ友との付き合い方について参考になる作品です。

著者:chochiro629

元記事で読む
の記事をもっとみる