1. トップ
  2. ファッション
  3. 2人分の七五三を3万円台で乗り切る!フリマアプリを駆使するテクを節約主婦が伝授

2人分の七五三を3万円台で乗り切る!フリマアプリを駆使するテクを節約主婦が伝授

  • 2022.10.14
  • 2496 views

わが家では2021年に5歳息子・3歳娘の七五三祝いを経験しました。当時のわが家の手取り月収は25万円以下で貯金もほとんどありませんでした。しかし、記念すべき七五三はやりたいと思い最低限のお金で七五三を行いました。この記事ではインスタグラムで節約や家計簿の情報発信をしているあめこ(@ame.320)が、七五三で実際にかかった金額や七五三で何をしたのかをご紹介します。

3万円台でできた!2人同時の七五三祝い

2021年、兄妹で迎えた七五三祝い。かかった総合計の金額は、2人合わせて約37,000円でした。※1人の場合は1人分の着物と着付けだけで済みます。

  • 神社ご祈祷代:10,000円
  • 着付け3歳:3,000円
  • 着付け5歳:5,000円
  • 3歳娘着物:6,200円
  • 5歳息子着物:12,800円

2人でかかった総額は37,000円でした。

フリマアプリで買い、フリマアプリで売る!

フリマアプリで購入した着物の出番は短いため、使用後はきれいにしてまたフリマアプリで売りました。クローゼットの中で、ないかもしれない出番を待つよりは、使いたいと待っている人に譲ったほうが着物にも良いと思ったからです。

2着売って合計12,000円になり、着物を売った金額を差し引くと、総トータルは約25,000円でおさえることができましたよ。

七五三祝いを安く、よい記念にするためにしたこと

わが家が実際に七五三祝いをする上でやったことをご紹介します。

1. フリマアプリで中古着物を買う

通販サイトで購入し、使用後はフリマアプリで売るのもよくあるようです。七五三のシーズンになるとよく着物販売を目にします。

紹介文を見ると、一度きりしか着ていませんということもありました。中古品が苦手ではない方はフリマアプリで譲っていただくのも方法の一つだと思っています。

2. 髪飾りは手作り

実は娘の髪飾りは着物の付属品のほかに、事前に手作りで用意していたものがありました。しかし、着付けですっかり飽きてしまった3歳の娘には髪飾りは邪魔でしょうがないものになっていました。

今回は付けられず残念な結果に終わってしまいましたので、次回の七五三ではリベンジしたいと思っています。

3. 着付けは知り合いの紹介で美容院を予約

2人の着付けは大変そう、ということで少しでも楽をしたくて着付けは美容室にお願いをしました。手慣れた方にお願いができたので満足しています。

その後、息子の小学校の入学式でも同じ着物で、今度はYouTubeの動画を参考に自分で着付けをすることもできました。自分で着付けをすることにより、万が一ほどけたり、ちょっとゆるめたいときに慌てることなく対応ができました。

一度は自分で着付けをしてみるのも良い経験だと感じました。

4. 神社でご祈祷

七五三のシーズンが近づいてくると神社はご祈祷の予約でいっぱいになります。偶然にも2件目で予約ができ、無事にご祈祷もしていただくことができ、よいお祝いになりました。

祈祷をしたいと思っている方は、予約はお早めにすることをおすすめします。

当日は着付けで飽きた子どもたちをなだめるのが大変でしたが、神主さんたちの心遣いでお菓子とジュースを用意してくださりました。子どもの好きなお菓子を持参していくのも当日スムーズに進めるポイントでしたよ。

5. 写真撮影は自分で

子どもの集中力は長くは持たないので、わが家の場合は自分たちで記念写真を撮ることにしました。神社では、神主さんがご厚意で家族写真を撮ってくださり、貴重な経験ができました。

その写真は翌年の1年間のカレンダーとして、毎日振り返ることができています。

準備の工夫で、節約でも思い出に残るお祝いに

いろいろやることがあって大変な七五三でしたが、終わってみると家族の大切な記念となりました。

お金をかけなくとも、好みの着物でお参りでき、家族にとってはすてきな思い出です。まだ七五三の準備をしていない方や、どんなことにお金をかけたらよいか迷っている方の参考になればうれしいです。

著者:あめこ

元記事で読む
の記事をもっとみる