1. トップ
  2. 恋愛
  3. 恋愛下手脱出!男性慣れする方法・4つ

恋愛下手脱出!男性慣れする方法・4つ

  • 2015.10.29
  • 26461 views

あなたは、恋愛をすると積極的にいける方ですか?そして両想いになれていますか?


なかなか積極的にいけなくて片思いで終わってしまうことが多いというかたは、もしかすると男性に慣れていないことが原因かもしれません。


そこで「今は恋愛を楽しんでいるけれど元々恋愛下手だった」という女性に「男性慣れする方法」についてインタビューしてきました。

1.男友達をたくさん作る

「昔は男の人って何を考えているのかわからなくて怖かったんですが、まず友達と呼べる男の人を何人か作って、男の人と一緒に過ごす時間を増やしました。
そうすると、男の人の考えとかも少しわかって、恋愛にも積極的になった気がします。」(23歳/カフェ店員)


一番は「男性との接点を増やすこと」これに尽きるようです。ただし、恋人としてたくさんの人と付き合って経験を積むというよりも、まずは友達として付き合う男性を増やすこと。


友達としてでも付き合ってみると、いろんな考えの男性がいて、喜んでくれるポイントや怒るポイントが異なることが分かるなど、勉強になることは多々あるようです。

2.タイプじゃない男性とも付き合う

「以前は自分が好きなタイプの男性だけを見ていて、それ以外は意識していなかったんですが、友達に「もっといろんなタイプの男性を知った方がいいよ」と言われ、タイプじゃない男性とも接するようにしました。
それからの方が恋愛がうまくいくようになった気がします。」(25歳/事務)


自分のタイプの男性としか親しくしないという女性は、男性からすると「相手によって態度が変わる」「男性の考え方がひとつしかないと思っている」と思われる可能性があります。


実際には様々なタイプの男性がいるので、タイプじゃない男性とも付き合ってみると勉強になり、いろんな男性に対応できるようになりますよ。

3.相談にのってくれる男性を作る

「私は女子校で男性の友達がいなかったので、あんまり話しかけるのも慣れていなくて。
まずは少し仲良くなりたいなと思う人に相談をもちかけて2人で過ごす時間を作ってもらって、男性に慣れるところから始めました。」(21歳/学生)


なにか相談をすることで、今までの友達付き合いよりも少し親密度が増します。
ほかの人には話さない内容を打ち明けられると男性は嬉しく感じ、心を開いてもらいやすくなります。


男性とは挨拶や必要最低限のことしか話せないという人は、まずは「仲良くなりたいな」と思う男性に相談を持ちかけてみては?

4.はっきりしない関係の男性を作る

「昔は恋愛に対してすごくまじめに考えていて、お互い好きで仲良くなると結婚を前提に付き合うものだとか思っていたんですが、友達に「そんなのじゃ、疲れちゃうよ」と笑われました。
今はイイ人がいてもすぐに付き合うとか考えるのではなく、相手のことをもっと知るためにも一緒に過ごす時間を増やそうと思って、そういう相手を何人か作っています。」(27歳/経理)


「付き合ってください」「はい」という会話がなされるまで、基本的にはどんなに仲が良くても恋人関係ではないので、一緒にごはんに行く男性や一緒に2人で出かける男性が複数いたとしてもなんの問題もありません。


2人で時間を過ごしてみないとわからないこともたくさんあり、場数を踏んでこそ慣れて来るものなので、「はっきりした関係」よりもはっきりしない関係の相手を作ってみましょう。

おわりに

男性に慣れ過ぎている女性も、「遊んでいそう」と思われてしまうため危険ですが、ある程度は男性の気持ちを察して臨機応変に対応できる女性のほうが男性からも人気のようです。


まずは男性に慣れるところから始めれば、恋もうまくいくかも?(栢原 陽子/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる