1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ダイソー】引き出しに大活躍!キッチン収納にファイルボックスが欠かせない理由。

【ダイソー】引き出しに大活躍!キッチン収納にファイルボックスが欠かせない理由。

  • 2022.10.8
  • 19254 views

「キッチンの引き出しはたくさんあるのに、スペースを有効活用できていない…。」「鍋や小物が重なってすぐに取り出せず、使いにくい…。」と、キッチン収納でお困りの方に朗報です!

ダイソーで購入できる「ファイルボックス(ハーフ)」を使えば、引き出しの中の鍋などを簡単・キレイに収納する事ができますよ。

複数使えばさらにスッキリ片付くので、まとめ買いがおすすめです。早速詳しくレビューしていきますので、最後までご覧くださいね。

【ダイソー】ファイルボックス(ハーフ)

・ファイルボックス(ハーフ)
・220円(税込)
・サイズ‥9.5㎝×32.2㎝×12.2㎝

1つ220円も納得のクオリティ

100円ショップで購入できると思えないほど、しっかりとした厚みのあるファイルボックスです。

頑丈な作りなので、ファイル類以外に、もう少し重量感のあるお皿や鍋などを入れても大丈夫そう♪

このクオリティなら、1つ220円でも納得ですね。

今回ご紹介するハーフサイズ以外に、「ファイルボックス(A4)」もあります。サイズは【9.5㎝×32.2㎝×24.3㎝】あり、A4サイズの書類を横向きにして入れるとすっぽり収まる大きさです。こちらのケースは1つ330円(税込)ですので、用途に合わせてハーフサイズと使い分けてくださいね。

ファイルボックスはキッチン収納に最適!

ファイルボックスだからと言って、書類だけしか入れられないわけではありません。しっかりした作りなので、キッチンの引き出しの整理にぴったりなんです。

【ビフォア】鍋をただ入れただけでいっぱいの引き出し

鍋を引き出しにとりあえず入れたら、もう収納場所が無くなってしまいました…。もっと上手く収納したいところです。

【アフター】鍋蓋を収納したら引き出しにスペースができた!

鍋の蓋をファイルボックス(ハーフ)に入れて、鍋は以前からあったスタンドに入れたら、今まで鍋で一杯だった引き出しに、たくさんのスペースができました!

これで、まだまだほかのキッチン用品をたくさん収納できますね♪

3つ使用で鍋や蓋も取り出しやすい

ファイルボックス(ハーフ)を1つ使っただけでも、引き出しの中がかなりすっきりしましたが、複数使えばもっとすっきり♪

3つのボックスを使えば、鍋や蓋を無駄なく収納できるだけでなく、取り出しやすくなりました。

ラップを立てて収納できる

ファイルボックス(ハーフ)は、ラップの容器2つ分が、ちょうど並べて立てられるサイズ。そのほかの保存用袋や手袋のボックスもまとめて収納できました♪

ダイソーで購入できる「ファイルボックス(ハーフ)」をご紹介いたしました。

キッチン収納でお困りの方は、ファイルボックスのまとめ買いがおすすめです。すっきり収納して、使いやすいキッチンを目指しましょう。

たくさん使えば使うほど引き出しがきれいにまとまるので、収納には欠かせませんよ。

気になった方はぜひお試しを♪

※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる