1. トップ
  2. メイク
  3. 「仕込むのはベージュ・描くのは下2/3」 赤系アイライナーを品よくなじませる方法

「仕込むのはベージュ・描くのは下2/3」 赤系アイライナーを品よくなじませる方法

  • 2022.10.7
  • 782 views

カラーメイクがなじみよく。「ベージュを軸に」カラーメイク

この秋も続々とリリースされるカラーコスメ。「ベージュと絡めてとり入れることで」上品さが加わったり、目新しい色にも親しみがわいたりと、カラーメイクにも好影響。まずはその実例をアイメイクからご紹介。


STEP.1アイメイクベース

1.A-1をアイホール全体と、下まぶたのキワに沿って塗布。 2.Bはシェーディングとして活用。こめかみからほお骨の下を通って耳たぶの前まで半円を描くように、さっとのせる。 A.フェイス スタイリスト EX03 6,380円/スナイデル ビューティ B.メルティング パウダー ブラッシュ 09 6,050円/SUQQU


STEP.2下まぶたのキワに「淑女なボルドーのさし色」

【HOW TO】

下まつ毛の生えぎわ、目尻から2/3に繊細なラインを描き、至近距離で気づく程度の色香をさりげなく。ドラマティックな赤系のアイカラーは、ベージュと使うことで、気品もそなえた仕上がりに。


グレーニット 7,997円/SLY(バロックジャパンリミテッド) パールリング 37,400円/ENEY(ショールームリンクス) パールリングを添えて、エレガントなムードを強化。


USE ITEM

A.シュアネス アイライナーペンシル 15 3,080円/セルヴォーク 下まぶたのラインも描きやすい、絶妙な太さとやわらかさ。

B.つやぷるリップ 109 惚れさせCASSIS 1,540円/かならぼ 唇に色っぽいツヤとボリュームがかなう。


ボルドー系のおすすめアイライナー

C.ディファイン ジェル アイライナー 02 2,860円/トーン 繊細なラインを引くのに最適な極細芯を採用。

D.ディオールショウ オンステージ ライナー ウォータープルーフ 771 3,960円/パルファン・クリスチャン・ディオール マットな質感。



【新作を使っても結局はコレに戻ってしまう】
≫コスメ好きの美容通たちが「驚きの効果を実感できた」名品を全公開

元記事で読む
の記事をもっとみる