1. トップ
  2. レシピ
  3. まるで“炊き立てごはん”のような「オートミールごはん」が登場!“ふっくらモチモチ感”を実現

まるで“炊き立てごはん”のような「オートミールごはん」が登場!“ふっくらモチモチ感”を実現

  • 2022.10.5
  • 2747 views

「ケロッグ オートミール」ブランドから、まるで炊き立てごはんのような“しっかり粒感”と“ふっくらモチモチ感”を再現した「粒感しっかり オートミールごはん」が登場。9月中旬より全国のスーパー、ドラッグストアなどにて発売する。(フロントロウ編集部)

まるで炊き立てごはん!?お箸で食べる「粒感しっかりオートミールごはん」

コロナ禍における健康意識の高まりを受け、ヘルシーで栄養価に優れ、手軽にアレンジできる「オートーミール」をごはんなどの主食の代わりとしてを取り入れる人が増えている。一方で、オートミールに興味はあるけれど食べ方がよく分からない、おいしくなさそうというイメージを持っている人も多いことが分かった。

そこで「ケロッグ オートミール」は、これまでオートミールに手が伸びなかった人にも、おいしい毎日の主食として取り入れやすい製品として、まるで炊き立てごはんのような“しっかり粒感”と”ふっくらモチモチ感”を再現した「粒感しっかり オートミールごはん」を開発。

今回新発売される「粒感しっかり オートミールごはん」には、炊いたごはんの食感、味わいを手軽にレンジ調理のオートミールで再現できるよう、特長の異なるロールドオーツ2種をブレンド。

画像1: まるで炊き立てごはん!?お箸で食べる「粒感しっかりオートミールごはん」

ごはんのようなしっかり粒感が特長のロールドオーツと、甘さと粘り気、ふっくらモチモチ感が特長のロールドオーツを「ごはん化」に最適な黄金比で配合することで、炊き立てのごはんのような甘みと食感を実現。

お粥やリゾットなど柔らかい食感のアレンジに合うこれまでのインスタントオートミールに対し、まるでごはんのように粒感がしっかり感じられるため、そのまま和食やカレー、丼物などとも相性バッチリ。まさにお箸で食べる“第4のごはん”にふさわしいオートミールに仕上がっている。

画像2: まるで炊き立てごはん!?お箸で食べる「粒感しっかりオートミールごはん」

電子レンジで簡単に調理できる!

「ケロッグ オートミール」は、電子レンジで簡単に調理できるのも大きな魅力のひとつ。そのため、バタバタする朝ごはんや軽めのランチ、1日の終わりにパパっと作りたい夜ごはんにもオススメ!

ごはん化の方法
①製品大さじ4杯(30g)と水50mlを大きめの容器に入れ混ぜる
②1分程置く(吸水させる)
③ラップをせずに500Wで1分半加熱し、さっくり混ぜる(ほぐす)

画像: 電子レンジで簡単に調理できる!

フロントロウ編集部でも実食!

フロントロウ編集部でもひと足先に「粒感しっかり オートミールごはん」を実食。今回は電子レンジとマグカップだけで簡単に調理できる「時短オムライス」にアレンジして食べてみました。

まず、何もつけずにそのまま食べてみた感想は、本当にごはんのように粒感がしっかりしていて食べ応えあり。味もほんのり甘みがあるので、おかずの引き立て役としてバッチリ。これなら夜でも罪悪感なく主食として食べられそう。

画像: フロントロウ編集部でも実食!

次にオムライスにして食べてみると、これまた白米と変わらず美味しくてビックリ。しっかりオムライスとして楽しめるのに、軽い食感で腹持ちが良く、ちょっとした夜食にもいいかも。これをきっかけにほかのオートミールレシピにも挑戦して食べてみたいと思いました。

ケロッグ「粒感しっかり オートミールごはん」
9月中旬より全国のスーパー、ドラッグストアなどにて新発売
※一部取り扱いの無い店舗がございます

(フロントロウ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる