1. トップ
  2. 「雨久花」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「雨久花」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.10.20
undefined

今回ご紹介する難読漢字はこちら! 「雨久花」です。

「久しぶりに雨が降って、花が咲いた…?」と、ちょっと意味を考えたくなる漢字の組み合わせをしていますよね。

さて、「雨久花」はいったいなんと読むのでしょうか…?

「雨久花」の読み方!

字面から「うきゅうはな」や「あめひさしはな」と読んでしまった方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、残念ながら全く違う読み方をします! 読み仮名5文字で考えてみてくださいね。

ただ、ノーヒントではわからない…そのような方のために、ここでヒントをお伝えします!

実は、こちらは「水葵」と書くことも可能です。いかがでしょう、なんとなく読み方がわかった方も多いはず…。

そう、正解は「みずあおい」でした!

「雨久花」について

「葵(あおい)」は人の名前にもしばしば使われる漢字なので、簡単に読めたかもしれませんね。

さて、それでは「雨久花」とはなにを表しているのでしょうか。辞書で確認してみましょう!

ミズアオイ科の一年草。水田・沼などに自生し、高さ約30センチ。葉は心臓形で柄が長い。9、10月ごろ、紫青色の花を総状につけ、花びらは六つに裂けている。古くは葉を食用にし、栽培もされた。なぎ。《季 夏》

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

 

「花」とあることからわかるように、植物の一種でしたね。

まさに今の時期に「花」を咲かせるそうなので、水田や沼が近くにある方は見かける機会もあるかもしれません。6つに裂けた特徴的な花びらを、ぜひチェックしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

「雨久花」は「みずあおい」と読みます。

ぜひこの機会に覚えて、ご家族やご友人にも教えてあげてくださいね!