1. トップ
  2. 「こたえ」以外にあったなんて!?読めたらスゴい「答え」のもう1つの読み方、正解は?

「こたえ」以外にあったなんて!?読めたらスゴい「答え」のもう1つの読み方、正解は?

  • 2022.11.4
undefined

今回ご紹介する言葉は「答え」。

『えっ?「こたえ」でしょ?』と思われた方が多いと思いますが、今回は「こたえ」以外の読み方を考えてみてくださいね。

これがわかった方は、きっと漢字がとても得意な方に違いありません。

さて、一体なんと読むのかわかりますか?

「答え」の読み方!

では、早速「答え」の読み方を発表します。

ノーヒントだと難しいかと思いますので、ここでいくつかヒントを出しましょう。

「答え」は「い◯え」と読みます。

ほかの漢字では「応え」と書くこともできますよ。

現代ではあまり使うことがないかもしれませんが、古い書籍を読んでいると「答え」を見かけることがあるでしょう。

さあ、そろそろ読み方はわかりましたか?

正解は「いらえ」でした!

「答え」の豆知識

「答え」に「こたえ」以外の読み方があることに驚いた方も多いのではないでしょうか。

では、「答え(いらえ)」とはどのような意味なのか、辞書で詳しく調べてみましょう。

こたえること。返事。応答。

出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.134

 

使われている漢字のまま、「こたえること」を意味する言葉です。

「応え」と書く場合は、「いらえ」のほかに「ごたえ」とも読みます。

ところで、昔は「答」ではなく「合」が「こたえる」の意味で使われていたそうです。

現在、「合」を「こたえる」の意味で使うことはほぼないので、今では考えられませんね。

まとめ

いかがでしたか?

「答え」は「いらえ」と読みます。

あまり見かけない読み方ですが、この機会にぜひ覚えておいてくださいね!