1. トップ
  2. レシピ
  3. 恋に効く魔法のレシピ「さつまいものソフトクッキー」

恋に効く魔法のレシピ「さつまいものソフトクッキー」

  • 2015.10.26
  • 16001 views

異性と出会う上で一番簡単なのは「新しい環境を作る」ことです。新しい環境と言っても、転職や転校をするわけではなく、フィールドを広げることを意識すると良いかもしれません。たとえば自分が以前から関心があった趣味の教室に通ったり、いつもは行かないようなお店に入ってみることです。フットワークを軽くすることで「出会いの幅」を広げることが大切というわけなのです。

ただ、この時に気をつけたいのは、単に異性が多そうだということだけでサークルを選んだりしてはいけないということ。自分が本当に興味のある分野やお店を目がけてフィールドを広げることが大切なのです。あまり興味がもてないことを恋愛のためにいやいや続けると、恋愛関係自体に悪影響がでてしまいます。それに、もし良い出会いがなかったら後悔することにもなります。

そこで、一番オススメしたいのは、計画して得る出会いではなく、普段と変わらず自然に生活している中での出会いを大切にするということです。無理をしない出会いがあれば、それが一番いいですよね。そのためには日頃から周りの人をよく観察するようにしなければいけません。実は素敵な人が、自分のことを思っていてくれたんだ、ということが判明することだってあるかもしれないのですから。まずは周囲を見て、それから新しい環境を作ってみてはいかがでしょう。

■●恋に効く食のメソッド

さつまいもは、意外と知られていない栄養がいっぱい含まれています。デンプンはイモ類には多く含まれていますが、さつまいもは「βアミラーゼ」も豊富に含まれています。このβアミラーゼは、デンプンを麦芽糖に変える働きがあります。さつまいもを食べて甘いのはこのβアミラーゼの働きという訳です。

さつまいもで注目すべき栄養素は「ヤラピン」というものです。これはさつまいもを切った時にでてくる白い乳液に含まれているのですが、このヤラピンはさつまいもにしかない栄養素なのです。さつまいもを食べると次の日にお通じが良かったりしますよね。含まれている食物繊維のおかげでもあるのですが、ヤラピンの効果でもあります。ヤラピンには、腸の動きを活発にして排便を促す効果があり、食物繊縫とあわさって、その効果はさらにアップします。

さつまいもにはこれ以外にも、多くのビタミンが含まれています。特に多いのが「ビタミンB群」。効果としては、ビタミンB1の働きとして、疲労回復、ストレス解消、アルツハイマー病の改善といったものが期待できます。そして「ビタミンB2」。

このビタミンは美容やダイエットに役立ちます。成長の促進や健康な皮膚や粘膜を作る効果、そして脂質を燃焼させるといった働きがあるので、ニキビや口内炎の予防だけでなく、脂肪燃焼によるダイエット効果、老化抑制でアンチエイジングといった効果も期待できるのです。

また、「ビタミンC」も多く含まれ、サツマイモは、りんごの7倍ものビタミンCが含まれています。さらにすごいのが「ビタミンE」。さつまいも1本で1日分のビタミンEが摂取できるほどです。これは「若返りビタミン」とも呼ばれていて、アンチエイジングなど、美容には最適なビタミンなのです。

そこで素敵な出会いを掴める女性になるための魅力UPに効くレシピをご紹介いたします。

■●素敵な出会いに効くレシピ

☆さつま芋のソフトクッキー☆

さつま芋に含まれるビタミンCはでんぷんによって熱から保護されるため、加熱調理をしてもその成分が失われにくいという特徴があります。クッキーにして毎日食べることで、シミやそばかすなどの美肌効果が得られますので、「素敵な出会い」を引き寄せるには効果的なレシピです。

・材料(2人分)さつま芋・・・100gホットケーキミックス・・・120gバター・・・50g砂糖・・・50g

・作り方1.さつま芋の皮は飾り用のみじん切りを作り、後は皮を除いて茹でてつぶす。2.ボウルにホットケーキミックスとバターを入れ、手ですり合わす。3.ポロポロになったら、砂糖、(1)を加える。4.ラップで包んで、冷蔵庫で休ませる。5.1cm厚さに伸ばして星型で抜き、みじん切りの皮をふって170度のオーブンで18分程焼く。

■●おわりに

最近では「出会い系サイト」などが氾濫し、家にいながらにして出会いを見つけることも可能な時代になってきました。昔のようにお見合いパーティーや出会いのために出かけなくて良くなったのです。しかし、ネット上の出会いは、それこそ玉石混交。直接会わない分、騙されたり、「えっ」と思うことも少なくありません。やはりいい出会いは、自分の身近なところに隠れているのかもしれませんね。(脇田尚揮/ライター、料理研究家HITOMI/監修)

(ハウコレ編集部)

の記事をもっとみる