1. トップ
  2. グルメ
  3. 【垂水】地元ベーカリー5店の個性がずらり♪ パンのセレクトショップ「ブレッドパーク神戸」

【垂水】地元ベーカリー5店の個性がずらり♪ パンのセレクトショップ「ブレッドパーク神戸」

  • 2022.9.21
  • 7328 views

<神戸発> パンの街、神戸。全国的に有名な神戸生まれのベーカリーはもちろんのこと、それぞれの地域で親しまれている個人経営のお店も本当に多く、それぞれ工夫やこだわりをもって個性豊かなおいしいパンを作っていますよね。そんな「まちのパン屋さん」5店舗からのパンを一度にお買い物できるのが、ここ「BREAD PARK KOBE(ブレッドパーク神戸)」です。

ここはパンのセレクトショップ!

垂水駅からのんびり歩いて20分ほど、落ち着いた住宅街の通り沿いにお店があります。グリーンの看板にかわいいリスのロゴが目印! 「Since 2019」と書かれているように、お店のスタートは3年前。商業施設「ブランチ神戸学園都市」にありました。ここ垂水区高丸には今年2月に移転オープン。駅の近くまで行かないとパン屋さんがない地域だったので、ご近所さんは大喜び。今では毎日必ずパンを買いに来る常連さんもいらっしゃるそうです。

ブレッドパーク店構え
出典:リビング兵庫Web

かわいらしいリス&クロワッサンのロゴと大きく開放的なウィンドウが印象的

5つのパン屋さんで焼き上がったパンは、オープン時間の11時までにほぼ運び込まれ、陳列棚はパンでいっぱいになるそうです。私が訪れたのは、平日の午後遅めの時間帯。パンの数はだいぶ少なくなっているという事でしたが…。いえいえ、選び放題でしたよ!

ブレッドパーク調理パン
出典:リビング兵庫Web

いろいろ食べてみたい調理パンがずらり

例えばソーセージ系の調理パン。この時は、4つのパン屋さんからの6種類が並んでいました。シンプルにフランクフルトがパン生地にくるまれていたり、たっぷりの野菜やソースと焼き上げられていたり…。それぞれのパン屋さんのバラエティ豊かな自信作が並んでいるので、選ぶのが大変たけど楽しい時間♪

神戸西エリアの個性豊かな5つのベーカリーが大集合

「ブレッドパーク神戸」に勢ぞろいするパンを作っているのは、神戸の西エリアで個人店を営む5つのベーカリー。 須磨区の須磨寺前商店街にあるKimuraya(キムラヤ)は、あんぱんで有名な東京銀座の木村屋総本店で修業した初代が暖簾分けを許されて始まったパン屋さんだそう。3代目の現オーナーが、この「ブレッドパーク神戸」の発案者! 個人店や若手パン職人を応援したい、一緒に頑張り盛り上げたいという思いで、繋がりのあったパン屋さんに声をかけてスタートしたそうです。これぞ情熱!

ブレッドパーク食パン
出典:リビング兵庫Web

それぞれのパン屋さんのこだわりが伝わる食パン

垂水区南多聞台のパン処とと屋は夫婦お二人で営む小さなかわいいパン屋さん。兵庫県産北野坂など国産小麦100%にこだわったパン作りをされているそう。 垂水区と西区に店舗を構える小麦生活は、オーナーご自身が西区神出の農家さん。自分の畑で育て自家製粉までした自家製小麦100%のパンも! それ以外もすべて国産小麦使用。 西区、西神南エリアの野の舎は自家製天然酵母で作るパンが大評判。材料の北海道産小麦粉とドイツアルプス岩塩も譲れない! パン工房メリメロは西区伊川谷で14年間、そして3年前に明石市朝霧のヤマダストアー内に移転したパン屋さん。斬新アイデアのアレンジパンが人気だけど、定番パンもどこか懐かしい味が忘れられないとリピートする方が多いそう。

ブレッドパークハード系
出典:リビング兵庫Web

ハード系パンの食べ比べも楽しそう! プライスカードはベーカリーごとに色分けされています

どのパン屋さんも個性的で、信念とこだわりを持っておいしいパンを作っている人気店ばかり! パン屋巡りも大好きですが、「ブレッドパーク神戸」では神戸西エリアの人気ベーカリー5店舗のパンをいっぺんに選べちゃうのが嬉しいですね。

パンを買ったらいただきまーす♪ イートインOK!限定オリジナルドリンクも美味
ブレッドパークメイン棚
出典:リビング兵庫Web

イートインスペースはカウンター2席、2人がけテーブル席が3つ

パンの購入後にイートインスペースで頂くこともできます。パンは温めてくれますよ。キッチン奥のトースターからパンのいい香りがただよってきます♪ コーヒーや紅茶などドリンクメニューもあります。この春夏はスムージーも登場! 水や氷は一切加えず、フリーザーから出したばかりの冷たーい果物とヨーグルトをミキサーでガリガリガリ…! 残暑疲れの体に嬉しいドリンクでした。 スムージーは9月いっぱいの予定。気温が低くなる秋冬にはスープなどの別メニューを考えているそうです。

ブレッドパーク菓子パンとスムージー
出典:リビング兵庫Web

Kimurayaの蜜芋デニッシュ(180円)はサクサクのパイ生地とほっこり甘いお芋がおいしかった! 季節限定のフルーツミックススムージー(500円)と一緒に

イートインスペースは広々としていて、絵本の用意もあります。小さなお子さん連れのお母さん達に、少し息抜きのひと休みをしてほしいという思いもあるそうです。

地産地消をとことん応援! 新鮮野菜も販売中

神戸市西区近辺は野菜の一大産地。西区の農家さんでもある小麦生活オーナーさんの伝手もあり、新鮮な地元野菜や果物も販売しています。 毎週火曜日がお野菜のメイン入荷日とのこと。他の日も少しずつ届くそうですが、野菜選びなら週の早めにぜひ!

ブレッドパーク地元野菜
出典:リビング兵庫Web

地産地消、地元農家さんを応援したい! この日は神戸市西区の若手農家「OZAKI FARM」の野菜が中心のラインナップでした

地元ベーカリーの魅力を再認識!季節を楽しむイベントも始まります♪

ここに集まったベーカリー5店舗のたくさんのパンを見て食べて、地元で頑張る「まちのパン屋さん」がグッと身近になりました。それぞれが、こんなに個性的だなんて! どのパン屋さんにも行きたくなるし、もちろんここ「ブレッドパーク神戸」への再訪も楽しみ♪

ブレッドパーク西尾さん
出典:リビング兵庫Web

すべてを切り盛りするスーパースタッフの西尾さん。おすすめパンなど何でも教えてくれます!

季節は秋、味覚の秋! 秋パンがテーマのイベントが始まります。 注目は9月23日(金)~25日(日)の3日間! パンの購入500円毎に、後日使える200円の金券を受け取れるそうです。3連休の予定が1つ入りました♪ イベントや入荷パンなどの最新情報はお店SNSをチェックしてくださいね!

BREAD PARK KOBE(ブレッドパーク神戸) 住所: 神戸市垂水区高丸3-2-2 (JR垂水駅・山陽垂水駅東口より山陽バス10系統で高丸停下車すぐ/駐車場無し) 電話番号: 080-3792-1180 営業時間: 11:00~19:00 定休日: 月曜日 BREAD PARK KOBE(インスタグラム): https://www.instagram.com/breadparkkobe/

元記事で読む
の記事をもっとみる