1. トップ
  2. 息子の睡眠時間を巡って夫婦で意見が対立!ワンオペ育児を行う妻が出した結論に反響

息子の睡眠時間を巡って夫婦で意見が対立!ワンオペ育児を行う妻が出した結論に反響

  • 2022.10.30
  • 30931 views

二児の母、メイ(@mei_kosodate)さんは、子育てや日常の出来事を漫画にし、Instagramで発信しています。

メイさんの息子さんはなかなか寝ない子でしたが、自分のメンタルのために早く寝かせることを諦めることに…。しかし、そこに立ちはだかった思わぬ強敵とは!?

我が家の寝かしつけバトル

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
メイ(mei_kosodate

 

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
メイ(mei_kosodate
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
メイ(mei_kosodate
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
メイ(mei_kosodate
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
メイ(mei_kosodate
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
メイ(mei_kosodate
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
メイ(mei_kosodate

息子さんを早く寝かせることをやめたメイさんですが、遅くまで起きている息子さんを見た旦那さんからは、「早く寝かさないと」と注意されてしまいます。そのため、さまざまな工夫を行いますが、やはり寝てくれません…。時には、寝ない息子さんに怒ってしまい、旦那さんに注意されること、そして息子さんとの関係が悪くなることへの心配が重なり、苦しくなってしまいます。

そこでメイさんは思い切って「寝る時間のこといろいろいうのやめて」と旦那さんに言います。早く寝ることより、息子さんと仲良く過ごすことが大事で、実際に息子さんと過ごしているメイさんが育児の主導となっていることを伝えたのでした。その思いに、旦那さんも「もう言わないようにする」と、納得してくれました。

コメント欄には、寝かしつけの大変さに共感する声がたくさん寄せられていました。また、「言葉にして伝えないとわからないこともありますよね」「よく言った!」など、メイさんが正直な思いを伝えられたことに、称賛する声も寄せられていました。

実際に子どもと過ごさないとわからない、育児の苦労はたくさんありますよね。側から見たら、「もう少しこうした方が良いのでは?」と思うことがあっても、すでにあらゆる手段を試していて、それでもうまくいっていないことだってたくさんあるはずです。育児で大変な時は、1人で抱え込むのではなく、メイさんのように、言葉にして身近な人に理解してもらうことが大切なのかもしれません…。

Instagram:メイ(@mei_kosodate

の記事をもっとみる