1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたはテンションが上がりやすい人?上がりにくい人?【心理テスト】

「何に見える?」あなたはテンションが上がりやすい人?上がりにくい人?【心理テスト】

  • 2022.10.30
undefined

同じ場面に遭遇しても、一気にテンションが上がってしまう人もいれば、全く変わらず同じテンションを保つ人もいるでしょう。あなたは自分のテンションが上がりやすいか上がりにくいか、知っていますか?探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.スキーの板

2.うさぎの耳

3.お箸

4.太鼓のバチ



1.スキーの板に見えた人は「テンションが上がりやすい人」

図形がスキーの板に見えた人は、テンションが上がりやすい人かもしれません。ちょっとしたことで、一気にテンションが上がってしまうのではないでしょうか。逆にちょっとしたことで、一気にテンションが下がってしまうこともありそうです。

このタイプの人は、単純でわかりやすい性格をしているでしょう。感情が全て顔に出てしまいますので、テンションが上がったときも下がったときも、周りから見て明らかなのではないでしょうか。表情、声、態度全てにあなたのテンションが出てしまっているようです。

テンションが上がると、声が大きくなり、少し騒いでしまいがちかもしれません。はしゃいでしまい、羽目を外してしまいがちになるでしょう。テンションが上がると周りが見えなくなりがちですので、少しだけ意識して気をつけておいたほうが、大きな失敗をせずに済むかもしれません。

2.うさぎの耳に見えた人は「ややテンションが上がりにくい人」

図形がうさぎの耳に見えた人は、ややテンションが上がりにくい人かもしれません。あなたの場合、テンションが上がらないわけではないですが、静かにジリジリと上がっていくパターンが多いのではないでしょうか。

このタイプの人は、おっとりしており穏やかな性格をしているでしょう。テンションが上がっているときも下がっているときも、傍目にはわかりにくいのではないでしょうか。あなたの中ではテンションが上がっていても、表面的にはいつもと変わらない調子に見えることが多そうです。

後からじわじわとテンションが上がってくるため、家に帰ってから一人でハイテンションになっていることも多いかもしれません。その場で一気にテンションが上がることはないため、家族でない限り、あなたのテンションがすごく上がっている姿を見ることはほとんどないでしょう。

3.お箸に見えた人は「ややテンションが上がりやすい人」

図形がお箸に見えた人は、ややテンションが上がりやすい人かもしれません。テンションが高い人が周りにいると、釣られてテンションが上がってしまうことが多いのではないでしょうか。あなたの場合、周りの空気に引っ張られることが多いようです。

このタイプの人は、おとなしく流されやすいところがあるでしょう。敏感で繊細な人ですので、周りの人のテンションに影響を受けやすいかもしれません。そのため、テンションが低い人の近くにいれば、あなたのテンションも下がってしまいますし、逆も然りでしょう。

なんとなくテンションが上がらないというときは、おそらく周りに落ち込んでいる人がいるときではないでしょうか。あなた自身は、自分のことでそれほど大きくテンションが上がったり下がったりはなさそうです。あくまでも周りの雰囲気に引っ張られて上下するでしょう。

4.太鼓のバチに見えた人は「テンションが上がりにくい人」

図形が太鼓のバチに見えた人は、テンションが上がりにくい人かもしれません。元々テンションが高いか低いかの両極端な方向に寄っており、そこからあまり変動が見られないのではないでしょうか。いつもテンションが高い人なのか、いつもテンションが低い人かもしれません。

このタイプの人は、ストイックで真っ直ぐな性格をしていそうです。一つのことにのめり込みやすく、のめり込んでいるときは全く周りが見えない状態になりがちでしょう。おそらくそういうときはテンションが上がっているはずですが、表面的には全くわからないかもしれません。

あなた自身は、自分のことをめちゃくちゃテンションが上がる人だと思っているでしょう。でもその表現が分かりにくく、周りには伝わりにくいかもしれません。また、他の人に比べると、テンションの上がり方としては緩やかで、あまり変化が見られないのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる