どんな人にも、周りから愛される一面を持っているはずです。自分のどういうところが愛されやすいかを知っている人は、上手にその面を見せて周りから愛されることができるでしょう。あなたは自分の“愛されやすいところ”を知っていますか?探ってみましょう。
1.垂れ耳の犬
2.逆さまの桃
3.真ん中分けヘアの人
4.木の実
1.垂れ耳の犬に見えた人は「素直なところ」
図形が垂れ耳の犬に見えた人は、素直なところが愛されているかもしれません。感情がとてもわかりやすく、また真っ直ぐに表現する人なのではないでしょうか。ひねくれたところがなく、感じ方や考え方にクセがないのが特徴かもしれません。
このタイプの人は、真っ直ぐで単純なところがありそうです。そのため、いつも自分の気持ちに正直なのではないでしょうか。意固地になったり、虚勢を張ったりすることがなく、自然体でリラックスした雰囲気を持っているでしょう。
どこかあどけない印象もあり、周りから自然と愛される存在になりやすいかもしれません。あなた自身は、意識的に行動する必要はなく、今のまま自然にしていることが、一番愛される秘訣なのではないでしょうか。あなたに影響されて、周りも素直になっていきそうです。
2.逆さまの桃に見えた人は「あわてんぼうなところ」
図形が逆さまの桃に見えた人は、あわてんぼうなところが愛されているかもしれません。いつもなぜか焦っていて、ワタワタと動き回っているような人なのではないでしょうか。うっかりミスも多く、見ていてツッコミどころ満載な人なのかもしれません。
このタイプの人は、真面目で面倒見がよく、周りにとても気を遣う人でしょう。そのため、いつも周りの人のためにできることを考えて、実行しようとしているかもしれません。色々なことを思いついてはやろうとするため、常にたくさんのやることを抱えてしまっていそうです。
元々おっとりしており、たくさんのことを同時にこなすような器用さは持ち合わせていないようです。そのため、すぐにいっぱいいっぱいになってしまいそうです。しかし、他人のためにあくせく動くあなたですので、あわてんぼうでもみんなから温かい目で見てもらえ、愛されていることでしょう。
3.真ん中分けヘアの人に見えた人は「感情が顔に出やすいところ」
図形が真ん中分けヘアの人に見えた人は、感情が顔に出やすいところが愛されているかもしれません。あなたは、おそらく自分ではポーカーフェイスを気取っているつもりでしょう。でも全て顔に出てしまっており、あなたがどう考えているのかはわかりやすいかもしれません。
このタイプの人は、情に厚く温かいハートの持ち主でしょう。でも、クールな人に憧れがあるせいか、そういうところを見せたくない気持ちが強く、素直に感情を出さないようにしているかもしれません。他人に弱いところを見せることに抵抗があるのでしょう。
ただ、あなたは隠すのが実はとても苦手かもしれません。そのため、隠そうとしているけれどもバレバレな状態になりがちなのではないでしょうか。そういう器用そうに見えて不器用で、感情が顔に出てしまっているところが可愛らしく見えて、愛されているのかもしれません。
4.木の実に見えた人は「控え目で一途なところ」
図形が木の実に見えた人は、控え目で一途なところが愛されているかもしれません。自分よりも周りの人にスポットライトが当たるよう、一歩下がる慎ましさを持った人ではないでしょうか。一方で、一途で真っ直ぐな芯の強さも持っていそうです。
このタイプの人は、他人のサポートをすることに喜びを感じる人でしょう。自分が頑張ったことでも、他人の手柄にしてしまうことが多いのではないでしょうか。自分が評価されたり目立ったりすることに興味がなく、周りがよい雰囲気になることのほうを重要視しているようです。
そんな一歩下がった控え目なところがあるのに、意外と頑固で譲りたくないところは譲らない強さも持ち合わせていそうです。ただ優しい控え目な人ではなく、芯の強さも持っている、そのギャップが周りから愛されるところなのではないでしょうか。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース