1. トップ
  2. レシピ
  3. 味しみしみ&ごはんが進む!厚揚げを使ったメイン料理3選

味しみしみ&ごはんが進む!厚揚げを使ったメイン料理3選

  • 2022.9.18
  • 1409 views

厚揚げを使った絶品メイン料理を3品ご紹介させていただきます。どの料理もボリューム満点で、ご飯とも相性ばっちりですよ。厚揚げを使ってかさ増しすることで、食費の節約にもつながります。この記事は、インスタグラムで下味冷凍・レンチン・平日楽するレシピを投稿しているどめさん家のズボラごはん【レシピ𓌉◯𓇋】(@chouchou.kitchen)がお届けします。

厚揚げでも大満足レシピ3選

安くておいしい厚揚げを使ったボリューム満点のメイン料理。厚揚げは焼くだけ煮るだけでなく、さまざまな味付けや調理方法で楽しむことができる万能食材です。

厚揚げを使うことで、お肉少なめでも満足度高いメイン料理を作ることでできますよ。

1. 厚揚げとひき肉の和風煮

こちらのレシピは、レンジにお任せで作れる優れもの。暑い夏に火を使って調理をするのが面倒という時にも最適ですよ◎

材料(2人分)
  • 厚揚げ…1パック(正方形2枚)
  • 豚ひき肉…80g
  • ★生姜チューブ…3cm
  • ★水…100cc
  • ★醤油…大さじ1.5
  • ★みりん…大さじ1
  • ★砂糖…大さじ1/2
  • ★だしの素…小さじ1/2
  • ◎水…大さじ1
  • ◎片栗粉…大さじ1/2
作り方
  1. 厚揚げはペーパーで油を拭き取り、6等分に切る。
  2. 耐熱容器に★と豚ひき肉を加えて混ぜる。
  3. 厚揚げをのせ、ふんわりラップをし600wで5分加熱する。
  4. ◎を合わせた水溶き片栗粉を少しずつ加えながら混ぜてとろみをつけ、ラップなしで1分加熱しそのまま冷ます。
2.豚こまピーマンの厚揚げ炒め

食べ応え抜群でご飯が進むしっかり味です。食べ盛りのお子さまや濃い味が好きな方にも喜ばれること間違いなしですよ。

材料(2人分)
  • 豚こま切れ肉…180g
  • ピーマン…2個
  • 厚揚げ…1パック(正方形2枚)
  • ★生姜、にんにくチューブ…3cm
  • ★酒…大さじ1
  • ★醤油、片栗粉…大さじ1/2
  • ごま油…大さじ1
  • ◎みりん…大さじ2
  • ◎砂糖、味噌…大さじ1.5
  • ◎醤油…小さじ2
作り方
  1. 豚こま切れ肉と★を袋に入れて揉み10分ほどおく。
  2. 豚肉を置いている間に ピーマンは一口大に切り、厚揚げはペーパーで余分な油を拭き一口大にちぎる。◎を合わせておく。
  3. フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。 白っぽくなってきたら厚揚げとピーマンを加えて厚揚げがこんがりなるまで焼く。
  4. 合わせた◎を加えて炒め合わせる。
3. ほっこり厚揚げとひき肉のおろし煮

大根おろしをたっぷり入れて厚揚げとひき肉を煮込むことで、とてもおいしく仕上がります。ほっこりする優しいお味ですよ。

材料(2人分)
  • 厚揚げ…1パック(正方形2枚)
  • 片栗粉…大さじ2
  • 豚ひき肉…120g
  • 大根おろし…100g(正味)
  • ★水…大さじ6
  • ★砂糖、醤油、酢…大さじ1.5
  • ★酒、みりん…大さじ1
  • サラダ油…大さじ2
作り方
  1. 厚揚げは6等分に切り、片栗粉と共にポリ袋に入れてまぶす。 ★を合わせておく。 大根はすりおろし、水分が少し残る程度に水気を切る。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し厚揚げを炒め、いったん皿に取り出す。
  3. 厚揚げを焼いたフライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を中火で1分ほど炒める。
  4. 合わせた★と大根おろしを加え火にかけ、煮立ったら厚揚げを戻し中火で4~5分ほど、煮汁が少なくなるまで煮込む。
ポイント
  • 大根おろしの量は軽く水気を切ったあとの状態で100g使用しています。
  • 甘めの味付けになっているので、苦手な方は砂糖の量を調節してください。

厚揚げをゲットしたらお試しください!

節約食材の厚揚げを使った、簡単ボリューム満点のレシピ3選ご紹介させていただきました。どのレシピもおかわりが止まらなくなるおいしさで、とてもおすすめです。

手軽に手に入る調味料と食材で作れるので、ぜひ一度お試しくださいね。

著者:どめさん

元記事で読む
の記事をもっとみる