1. トップ
  2. 【悄気る】って読めますか?読めそうで読めない難読漢字

【悄気る】って読めますか?読めそうで読めない難読漢字

  • 2022.9.17
  • 927 views

「悄気る」はなんて読む?

見慣れない言葉ですが、「気」の字が使われていますね。

これは字の通り、人の気分や感情をあらわす言葉の一つなのです。

いったい、なんと読むのかわかりますか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「しょげる」でした!

悄気るとは、失敗や失望などでがっかりして元気がなくなる、しゅんとする、という意味です。

「仕事のミスで悄気る」というふうに使われます。

また、すっかりしょげてしまう、という意味で、「悄気返る(しょげかえる)」や「悄気込む(しょげこむ)」などの言い回しもあるのです。

毎日頑張っていても、たまにはしょげてしまう日がやってくるもの。

そんなときには休憩して、気持ちを切り替えて先に進みましょう。

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる