1. トップ
  2. レシピ
  3. カリポリ食感が魅力の"いんげんの天ぷら"

カリポリ食感が魅力の"いんげんの天ぷら"

  • 2022.9.15
  • 310 views

レモンをキュッと搾って、1本ずつカリポリと食べていると、あっという間になくなってしまう、つまみになる天ぷらです。シンプルで美味しいポルトガルの食文化に魅せられ、かの地に通って料理を教わった馬田草織さんに家庭料理のあれこれをご披露いただきました。

カリポリ食感が魅力の"いんげんの天ぷら"

■“いんげんの天ぷら”のつくり方

海のない内陸部では魚料理への憧れが強く、モロッコいんげんもこうして長いまま揚げ、こんもりと盛って魚に見立てるのだとか。

□モロッコいんげん

◇材料 (つくりやすい分量)

モロッコいんげん:6~7本
塩:適量
黒胡椒:適量
天ぷら粉:1/2カップ
炭酸水:1/2カップ
揚げ油:適量
レモン:適量


(1)下ごしらえ
モロッコいんげんは筋を取り、縦に半分の細さに切る。肉厚なものは切る前に軽く電子レンジにかけておくと、揚げ時間が短くなる。

(2)塩をふる
1に塩、胡椒をふり、天ぷら粉適量(分量外)をまぶす。

塩をふる
塩をふる

(3)揚げる
フライパンに揚げ油を1cmの高さほど入れて、170℃くらいの中温に熱する。天ぷら粉と炭酸水をよく混ぜ合わせ、2を1本ずつからめて揚げる。揚げたてを器に盛り、レモンを添える。

揚げる
揚げる
完成
完成

――教える人

「馬田草織」

東京生まれ。出版社勤務の後、ライター、編集者として活動しつつ、ポルトガル料理研究家として自宅で料理教室「ポルトガル食堂」を主宰。著書に『ようこそポルトガル食堂へ』『ムイト・ボン!ポルトガルを食べる旅』など。


文:鹿野真砂美 撮影:宗田育子

元記事で読む
の記事をもっとみる