1. トップ
  2. レシピ
  3. 手軽に始めるオートミール生活! 『食べるオートミールスープ』でお腹をやさしく満たして1日をはじめよう!

手軽に始めるオートミール生活! 『食べるオートミールスープ』でお腹をやさしく満たして1日をはじめよう!

  • 2022.9.15
  • 1350 views

オートミールを使ったスープを朝ごはんに。『食べるオートミールスープ』は、オートミールと具材、粉末スープがひとつになったオールインワンのスープの素。わかめもたっぷり入っており、熱湯を注ぐだけで簡単にヘルシーなスープが味わえる。「やさしい鶏だし風味」と「香ばし焙煎ごま」2種類の味わいがあるのでそれぞれをチェックしてみよう。

人気食材オートミールをスープで食べてみよう

理研ビタミン(東京都)は家庭用食品や業務用食品などを手がける食品メーカー。ビタミンをはじめとした医薬品・健康食品向けの原料素材なども取り扱う。「ふえるわかめちゃん」をはじめ、わかめを使ったスープも人気商品。

近年ブームの食材と言えば「オートミール」。ビタミンやミネラル、たんぱく質、食物繊維など栄養価が高く低カロリーなため、様々なレシピや食べ方が紹介されるようになった。その一方で、どうやって食べたらいいのか分からない人も多かったりする。

オートミールを食生活に取り入れてみたいという人にもおすすめなのが今回ご紹介する『食べるオートミールスープ』シリーズ。初めてオートミールを食べるという人でも食べやすいように、オートミールとわかめなどの具材、粉末スープが一緒になっているので、お湯を注ぐだけで手軽においしいスープが味わえる。

おいしく糖質オフも叶えるヘルシーなスープ

『食べるオートミールスープ やさしい鶏だし風味』(2食入り・希望小売価格 税込237円・2022年8月29日発売)

1袋に2食入り。1食分になっているのは、あれこれ準備しなくていいので忙しい朝にとても助かる。

マグカップやスープカップに中身を出してお湯を注ごう。

1袋に熱湯180mlを加え、よくかき混ぜて2分。

朝食に食べやすいやさしい味わい

簡単にオートミールがお粥状になるので、やわらかく食べやすい。チキンベースのやさしい味わいで、わかめとごまもたっぷり。王道のわかめスープにオートミールを加えたおいしさ。後味に柚子胡椒がほんのりと残り、すっきりとしたおいしさがある。1食分90kcalと低カロリー。

1日のはじまりにおいしいスープがあると胃腸から温まるので、活力がみなぎっていくのを感じるはず。1食分が食べきりやすい分量で、ヘルシーな美味しさ。

『食べるオートミールスープ 香ばし焙煎ごま』(2食入り・希望小売価格 税込237円・2022年8月29日発売)

こちらも熱湯180mlを加えて、よく混ぜて2分。

オートミールをおいしく食べる

いりごま、すりごまをはじめ、きな粉やごまパウダーが使われているので豊かでコクのある味わい。チキンベースのスープに味噌も加えられているので、和風スープのようなおいしさもある。たまねぎや白菜などもプラスされているので、後味に野菜の旨味が残る。

わかめのヘルシーなおいしさとやわらかなオートミール。時間のない忙しい朝はもちろんのこと、ちょっと小腹が空いたときやお夜食にもおすすめ。オートミールは腹持ちもいいので、1食でしっかりと満足できるおいしさがある。

お粥や雑炊のような感覚でも味わえる『食べるオートミールスープ』で気軽にオートミールを取り入れてみよう。全国のスーパーで発売中。

元記事で読む
の記事をもっとみる