1. トップ
  2. グルメ
  3. メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」

メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」

  • 2022.9.14
  • 2068 views

大阪のオフィス街・西中島南方に2022年1月にオープンした「喫茶 檸檬の」。居酒屋が多いエリアにできたかわいらしい喫茶店は、オープン直後から話題に。レモンのモチーフを随所に取り入れた店内はかわいらしい雰囲気ですが、辛さが刺激的なスパイスカレーは男性にも人気で、男女問わずオフィス街の憩いのスポットとして愛されています。レモンタルトや通年提供しているレモンのかき氷など、メニューにもレモンが盛りだくさんです。

メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
レモンのモチーフを散りばめたレトロポップな喫茶店
メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅、阪急南方駅から徒歩3分

新大阪駅から大阪メトロ御堂筋線で1駅、西中島南方駅から徒歩2分の場所にある「喫茶 檸檬の」。大阪府の北側・北摂エリアで多店舗展開している「nue.cafe(ノイカフェ)」系列の新業態です。

メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
ことりっぷ

ナチュラルテイストのおしゃれな店内とパティシエがつくる自家製スイーツ、多彩なアレンジドリンクが人気の「nue.cafe」と同じく、「喫茶 檸檬の」もオリジナルレシピの焼きカレーやスイーツが味わえ、特にレモンを使ったメニューが多彩。

客席はテーブル席のみで、キャッシュオンスタイル。水はセルフサービスですが、オーダーした商品は席まで運んでもらえます。

メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
ことりっぷ

インテリアにもレモンの色やモチーフがたくさん。ただ取り入れ方がさり気なく、センスの良さが感じられる、落ち着いた空間です。

約10種のスパイスをブレンドした刺激的な焼きカレー
メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
檸檬のアボカド焼きカレー1080円

表面がこんがり焼けたレモンの甘苦さがアクセントになったカレーは、約10種のスパイスをブレンド。炒めた玉ねぎとトマト、スパイスを煮詰めたサラサラのルーはハッとする辛さですが、後口に甘みが感じられ、アボカドといっしょに食べるとマイルドに。さらに辛さを和らげるには卵黄(+50円)やチーズ類(100円~)のトッピングがおすすめです。

辛いのが苦手な人は、優しい方のカレー(1050円)と名付けたカレーを。鶏ひき肉を使った、トマトと香味野菜がベースのカレーで、やわらかい口当たりです。

食後に食べたい、後味すっきりのレモンのかき氷
メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
檸檬のかき氷1080円、食事後なら+850円。通年オーダー可能

残暑のカフェタイムはもちろん、カレーを食べた後にもぴったりなのが、レモンのコンフィをのせたレモンのかき氷。自家製のレモンシロップとホワイトチョコレートのソース、練乳の組み合わせは絶妙な甘酸っぱさで、後味はすっきり。とろんとなめらかな練乳クリームもたっぷりトッピングされています。キャラメリゼしたクルミが香ばしいアクセントになり、最後まで飽きずに食べ切れます。

ティータイムはレモンのケーキとレモンのドリンクを
メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
檸檬タルト550円

フルーツタルトやチーズケーキなどのスイーツのなかで、レモンを使用しているのは檸檬タルトとレモンパウンドケーキ。

檸檬タルトは生地にレモン果汁やレモンピールを入れ、トッピングは砂糖とはちみつに漬け込んだレモンのコンフィチュール。レモン尽くしですが、食べたときにはアーモンドとバターが香る生地のおいしさと相まって、レモンはほどよく香ります。

メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
檸檬コンフィのフルーツティ740円

レモンタルトには、ぜひレモンのコンフィチュールを使ったドリンクを。檸檬コンフィのフルーツティは、紅茶に自家製のレモンシロップとレモンのコンフィチュールをプラス。レモンの果肉もいっしょに味わえるので、レモンティーとはひと味違うレモンの甘苦さを堪能できます。

メニューもインテリアも「レモン」♪ レトロな雰囲気も魅力「喫茶 檸檬の」
ことりっぷ

スタッフさんのベレー帽や食器もレモン色の「喫茶 檸檬の」。レモンに関するメニュー以外にも、パスタやサラダボウル、自家焙煎のコーヒー、ワインやクラフトビール、フィンガーフードなど幅広く用意。

食事したいとき、お茶したいとき、軽く飲みたいとき、どのシーンでも利用できる懐の深さも魅力です。大阪メトロ御堂筋線に乗れば、梅田、心斎橋、難波、天王寺に1本で行けるので、大阪のカフェ巡りをする際に立ち寄ってみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる