1. トップ
  2. おでかけ
  3. 音色も繊細!?大都会に突如現れた“ガラスのピアノ”が美しすぎる

音色も繊細!?大都会に突如現れた“ガラスのピアノ”が美しすぎる

  • 2015.10.25
  • 34123 views

氷の彫刻を思わせる、この美しい造形物は、アーティスト、Karlis Bogustovs氏の作品だ。

時にはガラスアーティスト、時には彫刻家、そして時にはスケートボーダーなど、さまざまなジャンルで活躍するBogustovs氏。

The Sound of Architecture」と名付けられたこの作品の正体は、ピアノ。

古い建物の窓ガラスを再利用し、一層ずつ重ねるようにして、1台のピアノを作り上げた。

週に5日作業しても、完成までには4ヶ月かかったという。

できあがった作品は、もちろん演奏も可能。

繊細な音色を奏でている。

ロンドンの金融街、Canary Wharfに設置され、数多くの人が演奏を楽しんだ。

この作品は、誰でも演奏できるピアノを世界の街角に設置するという「Play Me, I’m Yours」プロジェクトの一環として制作された。

「Play Me, I’m Yours」で設置されたピアノは約1400台、50を超える都市で実施されている。

いつか日本の街角にも、突然こんなピアノが現れるかも…?

動画も投稿されているので、その美しい姿と音色をしばし楽しんでみて。

Karlis Bogustovs
http://karlisbogustovs.com/
Play Me, I’m Yours
http://www.streetpianos.com/

アート(まとめ)

の記事をもっとみる