1. トップ
  2. 恋愛
  3. 育児サークルでイラッ! “片づけ”をしないママの心理&親のモラル考

育児サークルでイラッ! “片づけ”をしないママの心理&親のモラル考

  • 2015.10.24
  • 1318 views

【ママからのご相談】

1歳の子どもがおり、市営の育児サークルに入ってます。ボランティアの方々が子どもたちをおもちゃで遊ばせてくれて、ママはママ同士で交流してください、といったコンセプトのサークルです。

最近になってそこへ来るようになったママグループにイライラしています。帰りには、「みんなで片づけよう!」という流れになるんですが、そのママグループは一切片づけません。子どもだけ受け取ってすぐに帰ってしまいます。あまりの図々しさですが、指摘するとケンカになってしまいそうで悩んでいます。

●A. あるあるですね! 嫌な思いをしてまで、モラルが欠如した人の行いを正す必要はありません!

ご相談ありがとうございます。ライフオーガナイザーの阪口 ゆうこです。

「あるある〜!」な〜んて思ってしまいました。「自分はきちんとやっているのに!」ご相談者様はそんな気持ちが大きいのですね。ではそのイライラを沈めてみせましょう。

●片づけない人の特徴って?

片づけない人にはやはり特徴や傾向があるそうなのです。

『すごい片づけ』の著者、はづき虹映さんによれば、片づけられない人というのは、表面上は片づけたいと思ってはいても、深層心理では片づけたくないと思っているのだとか。つまり、根底ではあふれたものと決着をつけたくないと思っているそうです。ただ面倒臭がりで他力本願な性格をしているだけではなさそうですね。

昨今の収納ブームで、片づけや断捨離の技術はどこでも手に入れることができます。しかし、ものとの決別、“片をつける”ということは技術だけでは無理です。ご相談者様が遭遇したママグループもきっとモラルの欠如なんて甘いものじゃなく、根底で片づけに対する意識がゆがんでいると思います。

●モラルの欠如

子どものしつけに悪影響を及ぼす、大人たちのモラルというベネッセのアンケートでは社会のモラルについての調査結果が出ています。

アンケート回答者の80%以上が気になるという問題トップ3は、

・順番を守らず、ズルをする

・騒ぐ子どもをまったく注意しない親

・混んでいる電車やバスで席を詰めず、平気で2人分のシートを使用していること

という結果でした。どれも身近なことですね。

私たち親世代が幼かったころと、現代は大きく違います。ものにあふれ便利になりました。昔のように自分以外の人に頼らなくてもなんでもできるような時代です。しかし、ものに頼るようになってからは人とのコミュニケーションが確実に減りました。外に出なくても買い物ができて、直接会わなくても連絡が取れて、わからないこともインターネットで検索すればだいだい解決します。

ママグループの方々も、誰からも注意されたことがないのかもしれませんね。親だけでモラルの問題全ては伝えきれません。だからといって、ご相談者様の背中を押しているわけではありませんよ。

数年もすればかならず一緒にサークルに行ってるお子様がマネをします。確実に自分自身に返ってくるので、ご相談者様が嫌な思いをしてまで注意しなくてもいいと思います。数年後に今までの行いを後悔することになりますので。

でも、将来自分の子育てをひどく後悔するようなそんな日がきたらかわいそうだなぁ。と少しでも感じるのであれば、声をかけてあげるのもいいですね。そのときはピースフルに、「こっちの片づけ手伝ってほしいなぁ!」と。それでもプンとされた場合はもう放っておきましょう。ママグループの子たちは同じレベルの子どもに育つと思います。

----------

ちょっと楽になりましたか?

子は親の背中を見てますよ! ご相談者様のお子さんは相談者様を見ています。楽しいサークルになればいいですね!

【参考文献】

・『すごい片づけ』はづき虹映・著

【参考リンク】

・「しつけ」は子どもと共に親も成長するもの | Benesse(ベネッセ)教育情報サイト

●ライター/阪口ゆうこ(ライフオーガナイザー)

の記事をもっとみる