1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夫婦貯金ゼロ……老後は年金だけで生活できる?

夫婦貯金ゼロ……老後は年金だけで生活できる?

  • 2022.9.10
  • 13060 views

年齢を重ねて「老後」が近づいてくるにつれ、「我が家の家計は大丈夫かな?」「年金だけで生活できるかな?」と不安になってしまうかもしれません。もし貯金ゼロの状態で老後を迎えた場合、その後の生活は成り立つのでしょうか。

■年金だけに頼るのは危険かも

老後の家計の大きな支えとなるのが「年金」です。年金は、人によって受け取れる金額にかなり差があります。

厚生労働省の統計によれば、会社員として厚生年金に加入してきた人が受け取っている年金の平均額は「約14万6,000円/月)」です。また、日本年金機構では夫婦2人分の標準的な年金額(厚生年金+国民年金)を「約22万円/月」としています。

厚生年金は基本的に、現役時代に収入が多かった人ほど受け取れる年金も多くなります。

自営業など国民年金にしか加入していない人は、年金額が少なくなりがちです。先述の統計によれば、平均額は「約5万6,000円/月」でした。夫婦とも国民年金のみの世帯だと、2人あわせても11万円ほどです。

一方、総務省の家計調査によれば、老後(65歳以上の夫婦のみの無職世帯)の生活費の平均は約23万円/月となっています。

なかには年金だけで問題なく暮らせる人もいますが、もともと年金が少ない人や持ち家でない人、病気や子どもの学費などで大きな出費がある人などにとっては特に厳しいと言えるでしょう。

多少足りなくても退職金や貯蓄でカバーできる範囲ならよいのですが、老後を迎える直前の段階で「貯金ゼロ&退職金なし」という状態だとかなり危険です。

働いて収入がある現役時代に貯金ゼロなら、年金暮らしになって収入が減ったときに赤字になってしまうかも。その状態が続いたら、人生の後半でお金がなくて困窮したり破産する可能性もあります。

■自分が受け取れる年金額を確認してみよう

老後の家計の危険度を把握するには、まずは年金額を確認してみるのがおすすめです。

将来受け取れる年金額は、日本年金機構から年1回届く「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」、最寄りの年金事務所などでも確認できます。

できれば、年金とあわせて退職金の有無や金額も確認しておくのが理想的です。こちらは勤務先の就業規則に記載されているはずです。

受け取れる年金や退職金は人によって大きく違いますので、自分や配偶者がいくらくらい受け取れそうか目安だけでも知っておき、その範囲内で生活できそうか考えてみましょう。

■貯金ゼロから脱却するためにできること

年金や退職金だけでの生活が難しそうなら、老後までに貯蓄をがんばるか老後も働いて収入を得続けるか、何かしらの対策が必要になるでしょう。

一見足りそうに見えても、法改正や会社の倒産などで想定より受給額が少なくなる、家族が倒れて介護が必要になる、といった不測の事態が起きる可能性もあります。

いずれにせよ、年金や退職金など「もらえるお金」だけに頼るのはリスキーですので、なるべく自分でもお金を用意しておきたいところです。

家計を改善して貯金ができるようにするには、まずは保険料やスマホ代など毎月一定額を継続して支払う「固定費」を見直してみるのがおすすめです。

また、「お金が余ったら貯金しよう」と思っているとなかなかできないものです。給料が振り込まれた時点であらかじめ貯金分だけ別のところ(貯金専用口座など)に取り分けておき、残った金額で生活するようにする「先取り貯蓄」という方法にすると成功しやすくなりますよ。

■貯金ゼロで老後を迎えるのはリスクがある

老後の暮らしを年金だけには頼るのは危険です。貯金ゼロのまま老後生活に突入してしまってあとで困ることがないよう、できるだけ早いうちから家計管理を徹底して、少しずつでも貯めていける状態を作っておきましょう。

文・馬場愛梨(ばばえりFP事務所 代表)
自身が過去に「貧困女子」状態でつらい思いをしたことから、お金について猛勉強!銀行・保険・不動産などお金にまつわる業界での勤務を経て、独立。むずかしいと思われて避けられがち、でも大切なお金の話を、ゆるくほぐしてお伝えする仕事をしています。AFP資格保有。

元記事で読む
の記事をもっとみる