1. トップ
  2. レシピ
  3. 【思考をキレイにする旅の仕方(333)】ロハスをテーマにしたビジネスホテルに泊まってみる

【思考をキレイにする旅の仕方(333)】ロハスをテーマにしたビジネスホテルに泊まってみる

  • 2022.9.10
  • 793 views

「ロハス」なる言葉を耳にして久しい。

環境重視と健康を重視した生活のことを呼ぶらしい。

「ロハス」を売りにするビジネスホテルに宿泊しました。

入口には、北欧ノルウェーの北極圏に生息するトナカイが食べると言われる

「トナカイコケ」を休眠状態にしてインテリアとして飾られています。

そして、このところ様々なビジネスホテルで実践されている、部屋着、歯ブラシなどのアメニティは部屋に置かれず、

必要な物をフロントで、もらっていくスタイルは、このホテルも同じ。

SDGsも認知され、この流れは更に広がっていくのでしょう。

部屋はアルカリイオン水、珪藻土の天井……

そして時計がありません。

歳をとったこともあり、いつのまにか数時間ごとに目が覚め、時計を確認するクセができていたんですよね。

それは旅先でも同じ。

目が覚めると時計を見るくせがあったのが、時計がないとわかった途端、開き直ったのか気付いたら7時を回っていました。

朝食はニンジンを使った春雨など野菜中心の健康的なメニューが印象的。

そうそう、このホテルはルームキーもありません。

フロントで部屋番号と6桁の番号が印字された紙が渡され、

ドアの入力キーに番号を入力することで部屋に入ることができ、チェックアウトもなく、

そのままホテルを後にすることができます。

ただ、いつもの習慣でレシートと同じ扱いで無意識に領収書用封筒に放り込んでしまって

レシートの中から探すことになりました。

いただいたら、スマートホンで6桁の番号を写真に収めておくことをおすすめします。<text:イシコ http://sekaisanpo.jp/>

元記事で読む
の記事をもっとみる