1. トップ
  2. 恋愛
  3. 働く女子必見!今改めて意識しておきたい「オンライン会議」のチェックポイント6つ

働く女子必見!今改めて意識しておきたい「オンライン会議」のチェックポイント6つ

  • 2022.9.8
  • 920 views

オンライン上ので会議やミーティングが当たり前になった今、慣れない頃は気を配っていたことも、ついつい気が緩んで忘れてしまっている、なんてこともあるかも!? オンライン会議で気をつけておくべきポイントを、改めてチェックしておきましょう!

服は白やベージュなど明るい色を選ぶ

出典: 美人百花.com

服装は社内会議か、社外会議かによって変わります。社外会議なら、相手の職業によってジャケットを着るのもあり。ただ、画面だと暗く映りがちな黒や茶は避けた方が無難です。

メイクは普段どおりでOK!

出典: 美人百花.com

顔映りを気にしてリップを赤くする人がいますが、唇ばかり目立ってしまい、かえって逆効果になることも。また逆に自宅だからといって手を抜いたりせず、通常の対面会議と同様、きちんと感のあるメイクをするのが正解です。

表情はオーバーに

出典: 美人百花.com

表情やジェスチャーは対面しているとき以上に豊かにすることを心がけて。 ポイントは「目」をほほ笑ませること。心が笑顔だと、自然と目にあらわれます。マスクで口元を隠し、鏡の前で目の表情を研究するのもおすすめです。

「聞いている」ことをアピール

出典: 美人百花.com

オンラインでは聞き方も大事です。無表情でいられると、話し手は「聞こえているのかな?」と不安になってしまうもの。聞き手のマナーとして、少しオーバーにうなずくことで相手が話しやすくなり、好感度も上がります。

話し方はゆっくりと

Web会議は対面の会議に比べて言葉が聞き取りにくかったり、音が遅れて聞こえてきたりしますよね。それは相手も同じこと。自分が話すときは相手の立場に立ち、少しゆっくりと、はっきり話すよう意識しましょう。

会社だと思って生活感をなくす

出典: 美人百花.com

背景の映り込みはできるだけ少なく、壁前かカーテン前が無難。布をかけて物を隠すと、反対に形がわかって悪目立ちします。隠したいものがあるときは、絵や花を飾ったり、バーチャル背景を設定しておくのもありです。

ライトは投資です

第一印象をよくするライトは持っておくべき! 光で肌を演出することで明るい印象を与え、相手に「実際に会いたい」と思わせるメリットがあります。オンライン商談の場合、ビジネスの成功率が上がる可能性も。

Wi-Fiや充電環境を整えるのは基本

突然、充電が切れて会議が中断、なんてことは絶対に避けましょう。自分の準備不足で他の参加者に迷惑をかけるのは、相手の貴重な時間を奪うことになり、 完全なマナー違反。充電器はつなぎっぱなしでやる、Wi-Fi環境を整えるなど、通信が途切れない工夫を。デバイスが正しく接続されているか、チェックしておくことも必要です。

監修してくれたのは

マナーコンサルタント 西出ひろ子さん
ヒロコマナーグループ代表。 名だたる企業300社以上のコンサルティング、延べ 10万人以上の人材育成、NHK大河ドラマのマナー監修も多く行う。28万部の『お仕事のマナーとコツ』(学研プラス)など著書・監修書は累計100万部を超える。

撮影/オノデラカズオ スタイリング/弓桁いずみ ヘアメイク/SATOMI モデル/ティファニー春香 取材・文/みやじまなおみ 再構成/美人百花.com編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる