1. トップ
  2. 「軽羹」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「軽羹」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.9.13
undefined

今回は、食べ物に関する難読漢字をご紹介します。

それが、こちらの「軽羹」です。1文字目はともかく、2文字目は全く読めない…なんて方も多いかもしれませんね。

読み仮名は4文字です。さて、いったいなんと読むのでしょうか?

「軽羹」の読み方!

それでは、早速「軽羹」の読み方を発表します。

ただ、ノーヒントではなかなか読むことができないかもしれません…。

そこで、早速ヒントをお伝えします!

2文字目の「羹」は、和菓子の1種である「羊羹」にも使われている漢字です。こちらが読める方ならば、きっと「軽羹」の読み方もわかるはずですよ…!

…それでは、正解を発表します。

正解は「かるかん」でした!

「軽羹」について

「羊羹」の読み方は「ようかん」です。漢字のままではなんのことかわからなかった…という方も、読み方を聞いて「知っている!」「食べたことある!」と驚かれたかもしれませんね。

さて、それでは「軽羹」とはどのような食べ物なのでしょうか?

〘名〙 菓子の名。すりおろしたヤマノイモに、糝粉(しんこ)、砂糖などを加えてこね、蒸したもの。軽いあつものの意と白い軽石のようなきめの粗さから名づけられたといわれる。鹿児島の名菓。

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

鹿児島県などのご当地銘菓のため、地元の方や旅行で当地に足を運んだことのある方ならすぐにわかったかもしれませんね。

ちなみに、こちらの中にあんこを入れたお菓子に「軽羹饅頭(かるかんまんじゅう)」というものもあるんだそう。「軽羹」自体がおいしそうなのに、それにあんこまで入れてしまったら、もう絶対最高ですよね…!

まとめ

いかがでしたか?

「軽羹」は「かるかん」と読みます。

ぜひこの機会に覚えて、ご家族やご友人にも教えてあげてくださいね!