1. トップ
  2. 恋愛
  3. 補助便座で1年間進展なし!トイトレの停滞期を救ったアイテムは?

補助便座で1年間進展なし!トイトレの停滞期を救ったアイテムは?

  • 2022.9.6
  • 4052 views

思うようにトイレトレーニングが進まず、悩んでいる方はいませんか。今回紹介する漫画『わが家のトイトレ大作戦』は、ぴく子(@picko.ig)さんと娘・うーちゃんのトイトレの様子を描いたものです。1歳半健診でもらったトイトレ関係のチラシに影響され、補助便座を買ってみたぴく子さん。喜んで座ってくれたうーちゃんでしたが、気付くとなんの進展もないまま1年が経過。本腰を入れることにしたぴく子さんですが、うーちゃんのトイトレは成功するのでしょうか?

トイトレ開始して1年、まったく進展なし!

1歳半健診でもらったトイトレの進め方を読み、補助便座を購入したぴく子さん。娘のうーちゃんは喜んで補助便座に座ってくれ、幸先のいいスタートを切ります。

順調に進むかと思われたトイトレ。しかし、そこから1度もおしっこは成功せず「補助便座に座るだけ」のまま、1年が経過。これはまずいと思ったぴく子さんは、本腰を入れてトイトレをすることを決心します。

作戦変更し「おまる」を購入してみると…

さまざまな方法で補助便座でのおしっこを促しますが、どれもうーちゃんには合わないのかおしっこが成功することはありませんでした。

それならばと、最初は「掃除が面倒」と敬遠していた、おまるを購入したぴく子さん。

期待をせずにおまるをリビングに置き、うーちゃんを座らせてみると、おまるではあっさりおしっこに成功!翌日もおまるで勝手におしっこをするうーちゃん。一気にトイトレが進んでいく様子にびっくりしますね。

子どもによっては「トイレでする」ということに抵抗があるだけで、おまるでならできる子もいるのですね。こればかりは十人十色の部分ですが、学びになるエピソードでした。

おまるでのうんちも成功し、みるみる進展

おまるでのおしっこで自信がついたのか、おむつを拒否するようになったうーちゃん。それまではかたくなにおむつでしていたうんちも、ついにおまるですることに成功します。

やる気が出てきたうーちゃんに成長を感じたぴく子さんなのでした。

トイレトレーニングは子どもによってペースも時期も異なるものですが、詳細にレポートされたぴく子さんの漫画からは学べる部分がたくさんありました。トイレトレーニングについて知りたい方は、ぴく子さんによる本作をぜひ読んでみてくださいね。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる